@article{oai:mie-u.repo.nii.ac.jp:00013721, author = {加納, 岳拓 and Kano, Takahiro and 堀岡, 寛也 and Horioka, Hiroya}, journal = {三重大学教育学部研究紀要 自然科学・人文科学・社会科学・教育科学・教育実践, Bulletin of the Faculty of Education, Mie University. Natural Science, Humanities, Social Science, Education, Educational Practice}, month = {Feb}, note = {application/pdf, 本研究では,集団スポーツにおける運動中の行為に着目し,集団スポーツから児童の協調性をアセスメントする視点を明らかにすることを目的とした.小学校第4学年の児童を対象とし,まず児童の学習指導に日常的にかかわっている教員3名が各児童の協調性を5段階で評価した(協調性点数).一方で集団スポーツは,個の力ではボールを運べない制約をしたゴール型ゲームを構想した.ゴール型ゲームに出場した攻撃者の協調性点数合計ごとに群分けをし,協調性点数合計とゴール型ゲームの得点結果の関係と,協調性点数合計の群別の運動中の行為の違いについて事例的に分析した.その結果,協調性点数合計が高い高群の方が低群よりもゲームの得点が高いことが示された.また,事例からゲーム中の行為を分析すると,低群の児童は個人的技能によって学習課題の解決に向かう傾向にあり,他の攻撃者や守備者へ注意が向きにくいこと,高群の児童は,3人で学習課題を共有した上で他者との関係に注意を向けながら位置取りをしていることが明らかとなった.以上の結果は,集団スポーツ中の児童の行為から,協調性を評価できることを示唆する.}, pages = {191--203}, title = {集団スポーツによる協調性のインフォーマルアセスメント -小学校第4学年ゴール型ゲームを事例として-}, volume = {71}, year = {2020}, yomi = {カノウ, タカヒロ and ホリオカ, ヒロヤ} }