@article{oai:mie-u.repo.nii.ac.jp:00013732, author = {濱田, 匠 and Hamada, Takumi and 三好, 紫帆里 and Miyoshi, shihori and 菊池, 紀彦 and Kikuchi, Toshihiko}, journal = {三重大学教育学部研究紀要 自然科学・人文科学・社会科学・教育科学・教育実践, Bulletin of the Faculty of Education, Mie University. Natural Science, Humanities, Social Science, Education, Educational Practice}, month = {Feb}, note = {application/pdf, 肢体不自由児を対象とした短期間集中の単独リハビリテーション入院(以下、「特定目的入院」とする)で、5年間に作業療法が実施された124事例の取組内容を分析し、特定目的入院の作業療法の役割を検討するとともに、肢体不自由児の自立活動における支援方略について検討した。その結果、特定目的入院の作業療法では、外来の作業療法の目標を継続しつつ、目標達成に必要な作業療法の実施回数を調整し、集中的に課題学習を行うことや生活場面を模擬的に再現した状況を設定することが可能であった。これらのことは、外来の作業療法の支援を補完する役割があると考えられた。また、医療機関の作業療法士が肢体不自由児の生活適応を目的とした支援を行うためには、特別支援教育の自立活動における指導内容に対する見識を深めることが重要であると考えられた。そして、肢体不自由児の自立活動における中学生の年齢段階では、機能低下などの二次障害の特性をふまえたうえで、「健康の保持」や「身体の動き」の指導内容に関する経過を省察しつつ、必要に応じて重点的に指導することの重要性が示唆された。}, pages = {297--302}, title = {肢体不自由児の生活適応を目的としたリハビリテーション入院における作業療法の役割 -特別支援教育の自立活動への示唆-}, volume = {71}, year = {2020}, yomi = {ハマダ, タクミ and ミヨシ, シホリ and キクチ, トシヒコ} }