@article{oai:mie-u.repo.nii.ac.jp:00013739, author = {萩野, 真紀 and Hagino, Maki}, journal = {三重大学教育学部研究紀要 自然科学・人文科学・社会科学・教育科学・教育実践, Bulletin of the Faculty of Education, Mie University. Natural Science, Humanities, Social Science, Education, Educational Practice}, month = {Feb}, note = {application/pdf, 本研究では、校内研修を中心に据えた学校を学習する組織と位置付け、研修主任の機能に焦点を当てて効果的効率的な校内研修を可能にする要因と望ましい姿を明らかにすることを目的とし、「学習する組織」に持つ意識調査を行い、研修主任5 人にインタビュー調査と質問紙調査を実施した。「学習する組織の行為原則」(K.E.Watkins & V.J.Marsic、1992)に照らし合わせて「学習する組織」を定義し整理、分析を行った。また、中学校のミドルリーダーである研修主任の行動がどのように校内研修を中心に据えた「学習する組織」構築へ影響しているのかを中心に、「リーダーシップ」・「サーバントリーダーシップ」や「ワークエンゲージメント」の理論から独自に質問紙を作成しその尺度を測定し、学習する学校組織としての達成度・充実度を検討した。結果として、校内研修の必要性は高く、1)研究テーマに向け積極的に授業研究を行い、困ったときには上司や同僚からの支援があるなどエンパワーメントがあること、2)研修主任から発信される方法は異なるが、校内研修を通じて協働し学びを共有し高まる学習の循環システム(小規模の組織での自主・学年・教科研修会、研修委員会などを持ち全体研修会へつなぐ体制)が形づくられていること、3)研修主任のリーダーシップとサーバントリーダーシップが組織づくりに関連することなどが明らかになった。}, pages = {355--360}, title = {校内研修と研修主任の機能の分析 ―学習する組織としての視点から―}, volume = {71}, year = {2020}, yomi = {ハギノ, マキ} }