@article{oai:mie-u.repo.nii.ac.jp:00014130, author = {服部, 明子 and Hattori, Akiko}, journal = {三重大学教育学部研究紀要 自然科学・人文科学・社会科学・教育科学・教育実践, Bulletin of the Faculty of Education, Mie University. Natural Science, Humanities, Social Science, Education, Educational Practice}, month = {Feb}, note = {application/pdf, ベトナムの日系企業で実施された日本人上司(JNS)とベトナム人部下(VNS)の二者による,日本語面接の質的分析を行い,面接の会話にどのような特徴がみられるか,言語的な面で何らかの阻害が生じているか,阻害が生じた際にどのように会話が進められているのかを記述した。その結果,面接の会話には,役割とターンの順番が常に維持された制度的な特徴が見られた。VNSに言語的課題があれば,JNSが面接全体の調整を行い,VNSの発話を促していた。また,言語的課題がある場合にも,VNSは相手の発話や反応を敏感に察知し,文脈に合わせて相互理解を構築しながら発話を調整することが可能であることが示された。さらに,面接の目的は日本語の評価であったが,これに加え,業務に必要な用語や言語表現を学習する機会の提供となっていること,職場全体の文脈において業務内容を整理する場となっていることが示唆された。}, pages = {85--95}, title = {ベトナム日系製造業における日本語面接の質的分析}, volume = {72}, year = {2021}, yomi = {ハットリ, アキコ} }