@article{oai:mie-u.repo.nii.ac.jp:00014263, author = {正路, 真一 and Shoji, Shinichi and 守山, 紗弥加 and Moriyama, Sayaka and 和気, 尚美 and Wake, Naomi and 山本, 裕子 and Yamamoto, Yuko}, journal = {三重大学高等教育研究, Mie University Journal of Studies on Higher Education}, month = {Mar}, note = {application/pdf, 2008年に文部科学省によって掲げられた教育課程の編成・実施(カリキュラム・ポリシー)の検討・整備に伴って,現代日本では科目ナンバリングを導入する大学が急速に増えている。科目ナンバリングの導入による利点の一つとして学生が留学・編入学・転学・転部した場合の単位互換を容易にするという点が挙げられるが,本研究は,国内外の大学の科目ナンバリングの導入状況,また各大学のナンバリングの設定の有無やそのあり方を調査し,各大学間の科目ナンバリング・システムが一定の整合性を有する必要性を確認するものである。, The number of universities in Japan, which utilize a class numbering system, is currently increasing, in accordance to the systematization of the Curriculum Policy (CP) encouraged by the Ministry of Education in 2008. An advantage of the class numbering system is that it makes it easier for students to transfer credits from a school to another school. The present study observes the situation of class numbering systems in Japan and other countries and confirms that the numbering systems should maintain a consistency across different schools.}, pages = {1--9}, title = {国内外の大学の科目ナンバリング・システムについての考察}, volume = {27}, year = {2021}, yomi = {ショウジ, シンイチ and モリヤマ, サヤカ and ワケ, ナオミ and ヤマモト, ユウコ} }