@article{oai:mie-u.repo.nii.ac.jp:00015027, author = {杉澤, 久美子 and Sugisawa, Kumiko and 田中, 伸明 and Tanaka, Nobuaki and 辻, 彰士 and Tsuji, Akihito and 早川, ひろみ and Hayakawa, Hiromi and 横田, 美保奈 and Yokota, Mihona and 湯田, 綾乃 and Yuta, Ayano and 吉田, 幸恵 and Yoshida, Yukie and 山田, ちなみ and Yamada, Chinami}, journal = {三重大学教育学部研究紀要 自然科学・人文科学・社会科学・教育科学・教育実践, Bulletin of the Faculty of Education, Mie University. Natural Science, Humanities, Social Science, Education, Educational Practice}, month = {Feb}, note = {application/pdf, 今、文部科学省が主導するGIGA スクール構想のもと、学校教育現場では1 人1 台端末が整備され、子どもたちの学びを個別最適化しつつ、対話的な学びを通して創造性を育むICT 教育が目指されている。そうした流れは幼児教育にも押し寄せ、幼稚園においてもICT の活用が叫ばれるようになった。 三重大学教育学部附属幼稚園では、幼児教育へのICT の活用として、保育現場の幼児の姿を映像に収め、それを視聴した上で「幼児理解」「教師の援助」「環境の構成」をテーマとした教員研修を行うためのコンテンツを制作した。 当コンテンツを用いる研修会の所要時間は50~60 分を想定している。動画から幼児の姿を見取り、幼児理解を深め、教師の願いに思いを馳せ、教師の援助や環境の構成をどのように行っていくか、研修会のなかで参加者が議論できるような構造になっている。 本稿は、当園が制作したICT を活用した3 つの幼児教育研修コンテンツの概要を提示するものである。}, pages = {327--333}, title = {ICT を活用した幼児教育研修コンテンツの制作-幼稚園教員の資質向上を目指して-}, volume = {73}, year = {2022}, yomi = {スギサワ, クミコ and タナカ, ノブアキ and ツジ, アキヒト and ハヤカワ, ヒロミ and ヨコタ, ミホナ and ユタ, アヤノ and ヨシダ, ユキエ and ヤマダ, チナミ} }