@article{oai:mie-u.repo.nii.ac.jp:00015030, author = {若林, 徳亮 and Wakabayashi, Noriaki and 岡野, 昇 and Okano, Noboru and 加納, 岳拓 and Kano, Takahiro}, journal = {三重大学教育学部研究紀要 自然科学・人文科学・社会科学・教育科学・教育実践, Bulletin of the Faculty of Education, Mie University. Natural Science, Humanities, Social Science, Education, Educational Practice}, month = {Feb}, note = {application/pdf, 本稿では、小学校第3学年のネット型ゲームの実践を事例に、ゲームにおける子どもたちのかかわりを観点として、体育の協同的学びにおけるボールゲームの発達過程を明らかにすることを目的とした。そこで授業実践の中から、子どもたちのかかわりが生成されたと考えられる場面をエピソード記述によって3件抽出した。その結果、ボールゲームの発達は、①子どもたちのかかわりの質的な変容として捉えることができること、②子どもたちのかかわりは情動的かかわりを基底に認知的かかわりが立ち現われてくること、③その中で情動的かかわりも認知的かかわりも質的に変容していくこと、以上のようなかかわりの発達過程がボールゲームの学びの深まりであることが明らかとなった。}, pages = {351--361}, title = {体育の協同的学びにおけるボールゲームの発達過程:ネット型ゲームの実践事例を通して}, volume = {73}, year = {2022}, yomi = {ワカバヤシ, ノリアキ and オカノ, ノボル and カノウ, タカヒロ} }