@article{oai:mie-u.repo.nii.ac.jp:00015072, author = {水谷, 友美 and Mizutani, Tomomi and 深澤, 健吾 and Fukazawa, Kengo and 後藤, 太一郎 and Goto, Taichiro}, issue = {1}, journal = {三重大学教育学部研究紀要 自然科学・社会科学・教育科学・教育実践, Bulletin of the Faculty of Education, Mie University. Natural Science, Social Science, Education, Educational Practice}, month = {Jul}, note = {application/pdf, 生物電気は生命活動を理解する上で本質的な仕組みであり、電気的な活動は私たちの健康診断にも用いられる。高校で活動電位など生物電気を学習するが、電気的応答を測定する実験や実習はほとんど行われていない。米国のBackyardBrains 社が教育用に開発したSpikerBox は生物電気を測定するアンプであり、iPad に接続して専用アプリで電気信号を簡単に記録することができる。この機器を活用した生物電気に関する実習の導入を検討するために心電図に着目し、心電図測定を取り入れた授業案の作成と教育現場での実践を行った。高校の生物基礎(1 学年3 クラス)および理系生物(3 学年1 クラス)で行ったところ、生物電気に関する学習をしていない1 年生にとって心電気的現象を理解することは難しかったものの、心臓の拍動調節や医学的な面での関心がみられた。心電図測定を取り入れた授業がSTEM 教育として活用できるものであることが示唆された。}, pages = {29--34}, title = {心電図測定を取り入れた高校生物における「心臓の活動調節」の学習}, volume = {74}, year = {2022}, yomi = {ミズタニ, トモミ and フカザワ, ケンゴ and ゴトウ, タイチロウ} }