@article{oai:mie-u.repo.nii.ac.jp:00002769, author = {正田, 良 and SHOWDER, Rio}, journal = {三重大学教育学部研究紀要. 教育科学}, month = {Mar}, note = {application/pdf, パノラマの授業試行を、授業試行を行った学校周辺である名古屋市の風景をもとにしたパノラマを使って行った。その授業の直後に、5点法による授業評価と印象に残ったこととを質問紙を用いて行ったところ、下記の結果が得られた。(1)全円分度器は珍しい教具であるので生徒の印象には残るが、授業への評価とこれとの相関は見られなかった。(2)学校周辺に取材されていたことが印象に残ったことと、授業の興味性とには相関が見られた。このことから、生徒に身近な実在の場所に取材したこのパノラマを用いた方角の授業は、生徒の数学への興味を高めることに有効であることを主張し、今後の教材開発を提案する。}, pages = {17--27}, title = {学校周辺に取材したパノラマの授業試行}, volume = {55}, year = {2004}, yomi = {ショウダ, リョウ} }