@article{oai:mie-u.repo.nii.ac.jp:00005862, author = {前川, 陽一 and Maekawa, Yoichi and 内田, 誠 and Uchida, Makoto and 永田, 豊 and Nagata, Yutaka}, journal = {三重大学生物資源学部紀要 = The bulletin of the Faculty of Bioresources, Mie University}, month = {Oct}, note = {application/pdf, Colorado Center for Astrodynamics Research of University of Colorado (CCAR) publishes near-real-time TOPEX/POSEIDON (T/P) and ERS-2 altimeter data through its WWW site every three days. The sea surface dynamic height (SSDH) level distribution in Japan and its neighboring waters is distorted due to the limited accuracy of the standard geoid surface, so that the Kuroshio path is hardly detectable. However, it is useful for detecting the generation, movement and disappearance of oceanic meso-scale eddies near the Kuroshio path. The techniques for utilizing the satellite altimeter data are discussed with special reference to the warm eddies found off the Enshu-nada sea, along the pacific coast of central Japan, for the period from January 2000 to March 2001., コロラド大学の宇宙力学研究所では,TOPEX/POSEIDON(T/P)やERS-2衛星の高度計の資料から 求めた世界の海面高度分布を,準リアルタイムでウェブサイトを通して提供するサービスを行っている。日本近 海については,基準として用いられているジオイド面の精度が十分でなく,そのままでは,得られた海面高度分 布から黒潮流路を特定することは困難である。しかし,大洋中の渦や黒潮流路の小規模の蛇行や短周期変動に関 する情報をこの海面高度分布から引き出すことは十分可能である。本研究では,2000年1月から2001年3月ま でに遠州灘沖にしばしば出現した暖水塊を例にとって,衛星高度計資料の活用の手法について論じた。}, pages = {1--15}, title = {コロラド大学による海面高度分布速報データの利用について}, volume = {27}, year = {2001} }