@techreport{oai:mie-u.repo.nii.ac.jp:00007405, author = {魚住, 明生 and UOZUMI, Akio and 宮川, 秀俊 and MIYAKAWA, Hidetoshi}, month = {May}, note = {application/pdf, 本研究では,日本に求められる科学技術倫理を養う実践型カリキュラムを開発することを目的として次に示す研究を行った。まず,科学技術倫理に関する考え方を類別して分析し,日本における科学技術倫理の在り方を検討して,中学校段階で生徒が学習すべき科学技術倫理の内容について明らかにした。次に,中学校技術・家庭科の技術分野で実施するための科学技術倫理に関する授業実践の指導目標の設定,指導計画と学習過程,ならびにその評価方法を作成して授業実践を行った。最後に、今後一般の中学校で科学技術倫理に関する授業を行うための普遍的な考え方と進め方について明確にした。, This study has aimed to develop the practice type curriculum that educates Science and Technology Ethics for the Japanese future. First of all, I clarified the content of Science and Technology Ethics that had to categorize the idea concerning that, to consider what should be of that in Japan, and to study at Junior High School. Next, I made the setting of the guideline of the teaching practice concerning Science and Technology Ethics to execute it in Technology Education of Junior High School, the syllabus, the learning process, and the evaluation method, and did the teaching practice. Finally, I clarified a universal idea and how to advance it to teach it concerning Science and Technology Ethics in Junior High School in the future., 平成19~21年度科学研究費補助金(基盤研究(C))研究成果報告書, 19500729}, title = {これからの日本に求められる科学技術倫理を養う実践型カリキュラムの開発}, year = {2010} }