ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 50 大学院生物資源学研究科・生物資源学部
  2. 50A 学術雑誌論文
  3. 学術雑誌論文

キンギョおよびフナのいわゆる'あなあき病'と'エピスティリス着生ゴイ'について

http://hdl.handle.net/10076/2380
http://hdl.handle.net/10076/2380
4a313572-b225-4a6e-87e9-c8b5e8393603
名前 / ファイル ライセンス アクション
AN000631650070201.pdf AN000631650070201.pdf (3.0 MB)
Item type 学術雑誌論文 / Journal Article(1)
公開日 2007-03-14
タイトル
タイトル キンギョおよびフナのいわゆる'あなあき病'と'エピスティリス着生ゴイ'について
言語 ja
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
著者 宮崎, 照雄

× 宮崎, 照雄

ja 宮崎, 照雄

Search repository
江草, 周三

× 江草, 周三

ja 江草, 周三

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 1971年の春より夏にかけて, 各地の養殖キンギョ及び東京都下の釣堀や公園の池のフナに, 体表に潰瘍が生じて斃死する病気が流行した。それと相前後して, 新潟県をはじめ各地のニシキゴイやキンギョにツリガネムシの一種 Epistylis longicorpora が異常に体表に着生する病気が流行し, 少なからぬ被害が出た。
後者は, ユビスティリスのコロニーが特徴的に認められる点で他と容易に区別されたが, 前者は, 1971年に流行し, 1972 の春まで継続したカビ病に一見類似するため, 診断や治療の面で混乱があったようである。
我々は, 本年発生した二種の病気を調査する機会を得, 主として組織病理学的な検討を行った。その結果, 本年に流行した, いわゆるキンギョ及びフナの'あなあき病'及び'エピスティリス着生ゴイ'にChon-drococcus が重要な役割を演じていることが分った。
書誌情報 魚病研究

巻 7, 号 2, p. 115-124, 発行日 1973-03-01
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 0388-788X
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00063165
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
日本十進分類法
主題Scheme NDC
主題 663
出版者
出版者 日本魚病学会
資源タイプ(三重大)
値 Journal Article / 学術雑誌論文
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 17:07:27.560299
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3