Inspiration and influence toward a process of recognizing the critical care nursing-competencies for nursing students through experiences in ICU and in a ship on the sea
アイテムタイプ
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
言語
日本語
キーワード
クリティカルケア(Critical and Emergency Medicine: CEMにおける看護), コンピテンシー, 演習, ICU, 練習船
キーワード(英)
critical care, competency, clinical experience, Intensive Care Unit, Training Ship SEISUIMARU
背景:学生の時期からクリティカル領域(Critical and Emergency Medicine: CEM)の看護に関心を持つことができればコンピテンシーを認識し,主体的に向上させる素地を育むと推察される.本学科のクリティカルケア看護で取り入れているICU および練習船での演習を通して看護学生が捉えるCEMにおける看護の必要力を明らかにする.方法:授業開始時,ICUでの見学,練習船での1泊2日の体験後に記述したレポートの内容を分析した.結果:対象者6名.CEMにおける看護のコンピテンシーとされる管理的観点,意思決定力,チームワークへの協働,自身の能力を自覚する力に該当する記述があった.ICUでの演習では観察や推察力の鋭敏さを感じ,練習船の演習ではアセスメントへの責任感,安全や協働を維持するために法や規則の遵守および対象の社会文化を理解しながら啓蒙することの重要性,自己統制力の重要性を認識していた.考察:4年生の看護学生は既習の臨地体験を通してコンピテンシーを認識する素地ができている.本科目の演習はその認識を強化する効果が示された.
Undergraduate Nursing Students who were interested in critical care might percept critical care –competency. The program of Critical Care Nursing in school of nursing includes two types of experiences in ICU and in practical ship ‘SEISUIMARU. The aim of this study is to explore necessary abilities perceived by the participants in this program. Six participants perceived whole of competency described: informed about law and rules, decision making, cooperation with multidiscipline, and reflection. The experiences in ICU and in a ship might strengthened perceived abilities in critical care setting for nursing students.
雑誌名
三重大学高等教育研究
雑誌名(英)
Mie University Journal of Studies on Higher Education