ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 10 人文学部・大学院人文社会科学研究科
  2. 10C 紀要
  3. 人文論叢 : 三重大学人文学部文化学科研究紀要
  4. 37 (2020)

書きことばにおけるes gibt存在表現の使用 ―コーパス調査を手がかりにして―

http://hdl.handle.net/10076/00019489
http://hdl.handle.net/10076/00019489
ffdc7968-ee89-4fdf-bd46-acb74e4d4e78
名前 / ファイル ライセンス アクション
2020BH0031.pdf 2020BH0031.pdf (1.2 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2020-11-12
タイトル
タイトル 書きことばにおけるes gibt存在表現の使用 ―コーパス調査を手がかりにして―
言語 ja
タイトル
タイトル The Use of es gibt Existential in Written Texts
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 大喜, 祐太

× 大喜, 祐太

ja 大喜, 祐太

ja-Kana ダイギ, ユウタ

en Daigi, Yuta

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究の目的は、ドイツ語コーパス(COSMAS IIおよびCCDB)中の書きことばにおける存在表現の用法を考察することである。はじめに、コーパスを使用してgebenを用いた存在表現es gibt構文に関する分析を行い、さらに、副詞句や対格名詞句の性質、es gibt構文を用いた文中の語順について吟味した。その際、es gibt構文の頻出共起語彙を観察し、用例を見ていくと、実際の言語使用では、しばしばes gibtの典型的な用例であるとされる実在文よりも、限量的存在表現やリマインダー的表現、未来的存在表現としてのes gibtの使用が多いということを確認できた。
書誌情報 人文論叢 : 三重大学人文学部文化学科研究紀要
en : Jinbun Ronso: Bulletin of the Faculty of Humanities, Law and Economics

巻 37, p. 41-51, 発行日 2020-03-31
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 0289-7253
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10045090
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
出版者
出版者 三重大学人文学部文化学科
出版者(ヨミ)
値 ミエダイガクジンブンガクブブンカガッカ
資源タイプ(三重大)
値 Departmental Bulletin Paper / 紀要論文
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 14:59:30.549152
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3