Item type |
報告書 / Research Paper(1) |
公開日 |
2022-01-19 |
タイトル |
|
|
タイトル |
神経難病のコミュニケーション支援に関する短期体験教育方法の開発 |
|
言語 |
ja |
タイトル |
|
|
タイトル |
study to develop a half-day education program for healthcare students on communication support for people with neurodegenerative disorders |
|
言語 |
en |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
神経難病 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
筋萎縮性側索硬化症 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
拡大・代替コミュニケーション |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
医療系学部学生 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
教育プログラム |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws |
|
資源タイプ |
research report |
著者 |
成田, 有吾
井村, 保
田中, 優司
中井, 三智子
|
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
医療系学生を対象に「神経筋疾患患者に対するコミュニケーション機器導入支援ガイドブック」に準拠した6時間の拡大・代替コミュニケーション(AAC)支援教育プログラムを作成し、6か月の間隔をおき同一内容を2回受講させた。初受講群と既受講群間でプレテスト/ポストテスト、各AACによる実習5分間の伝達文字数、各AAC使用の主観的負担感等を比較した。既受講群ではプレテスト値、および文字盤、口文字、速度調整後の意思伝達装置の5分間の伝達文字数が高かった。既受講群では目の負担が軽減されていた。今回作成した半日間の教育プログラムによるコミュニケーション支援に関する一定の知識・技術の6か月間の保持が確認された。 |
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
The use of augmentative and alternative communication (AAC) requires ongoing support from healthcare teams. A short-term education program with lectures and AAC practice on amyotrophic lateral sclerosis communication support was developed for undergraduate students in multiple healthcare disciplines and was examined its effect and retention. Participants (n=58) completed the program twice, at half-yearly intervals. The effects were evaluted on 'Beginners' and 'Experienced' students using pre-test/post-test scores, the number of letters transmitted by each AAC for 5 minutes, subjective burden of using AAC, and free-text comments. The pre-test scores at the second attendance were better than at the first attendance. The number of letters was higher in the Experienced than in the Beginners. Text-mining showed that 'eyestrain' was lower in the Experienced. This study demonstrated that students retained some knowledge and skills after the program. |
内容記述 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
2017年度~2019年度科学研究費補助金(基盤研究(C))研究成果報告書 |
書誌情報 |
発行日 2020-05-15
|
フォーマット |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
application/pdf |
著者版フラグ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |
出版者 |
|
|
出版者 |
三重大学 |
出版者(ヨミ) |
|
|
|
ミエダイガク |
科研費番号 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
17K08914 |
資源タイプ(三重大) |
|
|
|
Kaken / 科研費報告書 |