ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 50 大学院生物資源学研究科・生物資源学部
  2. 50K 科研費報告書
  3. 2021年度

バイオマスへのフェノール担持・弱酸加水分解による高度成分分離プロセスの確立

http://hdl.handle.net/10076/00020930
http://hdl.handle.net/10076/00020930
b0a34aaf-5196-4f4f-b2c1-3ffdbb41b59e
名前 / ファイル ライセンス アクション
2022RP0073.pdf 2022RP0073 (89.6 kB)
Item type 報告書 / Research Paper(1)
公開日 2022-11-29
タイトル
タイトル バイオマスへのフェノール担持・弱酸加水分解による高度成分分離プロセスの確立
言語 ja
タイトル
タイトル Advanced fractionation of biomass by phenol coating and the following dilute acid hydrolysis
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 木材
キーワード
主題Scheme Other
主題 バイオマス
キーワード
主題Scheme Other
主題 成分分離
キーワード
主題Scheme Other
主題 リグニン
キーワード
主題Scheme Other
主題 ヘミセルロース
キーワード
主題Scheme Other
主題 セルロース
キーワード
主題Scheme Other
主題 フェノール
キーワード
主題Scheme Other
主題 セルロースナノファイバー
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws
資源タイプ research report
著者 野中, 寛

× 野中, 寛

ja 野中, 寛

ja-Kana ノナカ, ヒロシ

en NONAKA, HIROSHI

Search repository
浅田, 元子

× 浅田, 元子

ja 浅田, 元子

ja-Kana アサダ, チカコ

en ASADA, CHIKAKO

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 p-クレゾールや2,4-ジメチルフェノールを木材原料に含浸し,水熱~希酸の弱酸前加水分解を適用することにより,ヘミセルロースは構成糖やフルフラール類へ変換された。得られる前加水分解木材は,セルロースとリグニンからなり,アルカリ処理により,熱可塑性・溶媒可溶性を有するリグニンを高収率で得ることに成功した。50℃程度の低温のアルカリ抽出を適用すれば,セルロースも高収率で回収可能であった。本プロセスで得られるマテリアルを原料として,グラインダー処理による解繊でリグニン含有セルロースナノファイバーを誘導できることを見出し,またリグニンはリグニンエポキシ樹脂硬化剤としての利用できる見通しがたった。
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 p-Cresol or 2,4-dimethylphenol was impregnated to wood meal or chip. Hemicellulose was converted to constituent sugars and furfurals by hydrothermal or weak acid prehydrolysis. The obtained pre-hydrolyzed wood consists of cellulose and lignin, and we succeeded in obtaining lignin with thermoplasticity and solvent solubility in high yield by alkaline treatment. Cellulose could also be recovered in high yield by applying low-temperature alkaline extraction at about 50 degree C. Lignin-containing cellulose nanofibers was produced by defibrillation using grinder from the materials obtained in this process. It was suggested that lignin could be used as a lignin epoxy resin curing agent.
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 2017年度~2020年度科学研究費補助金(基盤研究(B))研究成果報告書
書誌情報
発行日 2021-05-19
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
出版者
出版者 三重大学
出版者(ヨミ)
ミエダイガク
科研費番号
内容記述タイプ Other
内容記述 17H01919
資源タイプ(三重大)
Kaken / 科研費報告書
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 14:07:49.495258
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3