WEKO3
アイテム
中国の小学校における身近な小動物を用いた「動物の体のつくり」に関する授業の実践
http://hdl.handle.net/10076/10627
http://hdl.handle.net/10076/106270160c6d8-bd8b-45e7-8cb5-e3481c675fa8
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2010-03-31 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | 中国の小学校における身近な小動物を用いた「動物の体のつくり」に関する授業の実践 | |||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||
著者 |
王, 雪松
× 王, 雪松
× 後藤, 太一郎
|
|||||||||||||
抄録 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||
内容記述 | 中国の小学校理科の授業では教科書を主体とする学校が一般的で、観察や実験はほとんど行われていない。生物分野の授業で「動物の体のつくり」の学習の中で血流や心臓を観察することは、児童に関心をもたせるだけでなく、生命を実感させることができる重要な体験になる。そこで、中国の小学校でも扱うことのできる教材生物と観察内容について検討し、中国の一般的な小学校で6年生を対象として授業を実践し、児童および教師の反応を調べた。ドジョウとミジンコの入手が容易であったことから、授業内容はこれらの循環系の観察とした。児童らはドジョウやミジンコを知っているものの、内部構造を見るのははじめてであり、他の動物の体のつくりにも関心を高めるものであった。授業参観した教師らは教材が面白く、児童の好奇心や探究心を呼び起こすものであると評価し、実物を見せることの必要性を感じていた。ドジョウやミジンコの飼育を希望する児童もいたことから、中国でも小動物の観察と飼育を実施する意義は大きいといえる。 | |||||||||||||
書誌情報 |
三重大学教育学部研究紀要. 自然科学・人文科学・社会科学・教育科学 巻 60, p. 1-6, 発行日 2009-03-31 |
|||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||||
収録物識別子 | 0389-9225 | |||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||
収録物識別子 | AA12097333 | |||||||||||||
フォーマット | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||||||||
著者版フラグ | ||||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||||||
その他のタイトル | ||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||
値 | A practice on “internal structure of animals” using easily-obtainable small organisms in Chinese elementary school science | |||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||
出版者 | 三重大学教育学部 | |||||||||||||
資源タイプ(三重大) | ||||||||||||||
値 | Departmental Bulletin Paper / 紀要論文 |