ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 50 大学院生物資源学研究科・生物資源学部
  2. 50A 学術雑誌論文
  3. 学術雑誌論文

トマトおよびキュウリ幼植物の生長と無機栄養に及ぼす培養液の溶存酸素濃度の影響

http://hdl.handle.net/10076/8141
http://hdl.handle.net/10076/8141
5534a58b-5c9f-4a12-b13d-e958942466ef
名前 / ファイル ライセンス アクション
50A6744.pdf 50A6744.pdf (966.1 kB)
Item type 学術雑誌論文 / Journal Article(1)
公開日 2008-02-15
タイトル
タイトル トマトおよびキュウリ幼植物の生長と無機栄養に及ぼす培養液の溶存酸素濃度の影響
言語 ja
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
著者 郭, 世栄

× 郭, 世栄

ja 郭, 世栄

en RONG, Guo shi

Search repository
橘, 昌司

× 橘, 昌司

ja 橘, 昌司

en TACHIBANA, Shoji

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 The root systems of tomato (Lycopersion esculentum Mill., cv. Hausu-Momotaro) and cucumber (Cucumis sativus L., cv. Sharp I) seedlings were subjected to four different dissolved O₂ (DO) levels in nutrient solution for 8 days under artificial light conditions. The DO levels were kept constant at 1, 2, 4 and 8 ppm, and the solution temperature was controlled at 22 and 30℃ for tomato and at 25 and 33℃ for cucumber.
1.Growth of tomato plants at 1 and 2 ppm DO was inferior to that at higher DO levels, irrespective of solution temperatures.
2.Growth of cucumber plants was slightly retarded even at 1 ppm when the solution was held at 25℃. At 33℃, the growth was significantly inhibited at 1 and 2 ppm DO levels, similar to tomato.
These results suggest that to control the vegetative growth of young plants in DFT by means of the DO level, lowering the DO level to about 2 ppm is appropriate for tomato. For cucumber, however, it seems necessary to lower the DO level well below 1 ppm to control effectively its vegetative growth. Possible causes of the difference in the tolerance to low DO levels between tomato and cucumber are discussed as to the morphologocal changes and iron-induced oxygen radical formation in the roots.
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 栄養生長と生殖生長のバランスが崩れて過繁茂になりやすい果菜類の湛液水耕での生長調節をDOによって行うためには,一定レベルの低DOに対する作物の生長および生理的反応を明らかにする必要がある.そこで,トマト‘ハウス桃太郎’とキュウリ‘シャープI’の幼植物,DOを1,2,4,8ppm に調節した湛液水耕(液温は,トマトでは22℃と30℃とし,キュウリでは25℃と33℃とした)で8日間栽培し,生育と葉および根の無機成分濃度を調査した.その結果,トマトは,液温にかかわらず2ppm以下で生育が不良になり,葉身の含水量や無機成分濃度が低下した.キュウリでも液温が33℃の場合は2ppm以下で生育が制御されたが,25℃の場合は1ppmでもほぼ正常に生長し,葉身含水率や無機成分濃度も影響を受けなかった.以上の結果から,湛液水耕でDOによって栄養生長を調節する場合,トマトでは2ppm目安にすればよいと思われるが,キュウリでは1ppm以下に下げる必要があると判断される.
書誌情報 園藝學會雜誌

巻 66, 号 2, p. 331-337, 発行日 1997-09-15
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 0013-7626
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00025257
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
日本十進分類法
主題Scheme NDC
主題 460
その他のタイトル
値 Effect of Dissolved O₂ Levels in a Nutrient Solution on the Growth and Mineral Nutrition of Tomato and Cucumber Seedlings
出版者
出版者 園藝學會
資源タイプ(三重大)
値 Journal Article / 学術雑誌論文
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 14:13:17.023128
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3