ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 20 教育学部・教育学研究科
  2. 20C 紀要
  3. 三重大学教育学部研究紀要. 人文・社会科学
  4. 42 (1991)

六十の霜,七十の霜 : 俊成家集「長秋草」哀傷歌群中の散らし書き二首の作者に関する小考

http://hdl.handle.net/10076/5381
http://hdl.handle.net/10076/5381
9603aef3-d987-412d-aa2f-bfb9e8888bdb
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2018-03-16
タイトル
タイトル 六十の霜,七十の霜 : 俊成家集「長秋草」哀傷歌群中の散らし書き二首の作者に関する小考
言語 ja
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 黒川, 昌享

× 黒川, 昌享

ja 黒川, 昌享

en Kurokawa, Masataka

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本稿は藤原俊成(一一一四‐一二〇四)の第二自撰家集『長秋草』巻末哀傷歌群三十二首中にある散らし書きの歌二首について、その作者と詠作時期とを考察したものである。従来は福井久蔵氏の『藤原俊成』(昭和十五年刊)以来、この二首は建久四年の作とされ、作者については俊成独詠説と定家・俊成贈答歌説とがあった。しかしこの二首はともに定家の作で、故人(俊成妻、定家母)の二十七回忌(定家五十九歳)の頃と四十回忌(定家七十二歳)の頃に詠まれたものと考えるべきである旨を論じた。
書誌情報 三重大学教育学部研究紀要. 人文・社会科学

巻 42, p. 71-89, 発行日 1991-03-30
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 0389-9241
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10066046
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
その他のタイトル
言語 en
値 After the Lapse of Sixty Years, and Seventy Years : On the Author of the Two Chirashigaki-style Elegies in the Fujiwara Shunzei's Choshu-so
出版者
出版者 三重大学教育学部
資源タイプ(三重大)
値 Departmental Bulletin Paper / 紀要論文
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 16:21:49.788850
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3