ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 50 大学院生物資源学研究科・生物資源学部
  2. 50C 紀要
  3. 三重大学生物資源学部紀要 = Bulletin of the Faculty of Bioresources, Mie University
  4. 6 (1991)

Observation on the Volume transport of the Kuroshio South of Japan

http://hdl.handle.net/10076/3334
http://hdl.handle.net/10076/3334
6554b82e-7a1c-4a67-8c5e-e5318c3ef35c
名前 / ファイル ライセンス アクション
AN100738460000607.pdf AN100738460000607.pdf (775.4 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2007-06-04
タイトル
タイトル Observation on the Volume transport of the Kuroshio South of Japan
言語 en
言語
言語 eng
キーワード
主題Scheme Other
主題 volume transport
キーワード
主題Scheme Other
主題 current velocity
キーワード
主題Scheme Other
主題 the Kuroshio
キーワード
主題Scheme Other
主題 western boundary current
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 関根, 義彦

× 関根, 義彦

en Sekine, Yoshihiko

ja 関根, 義彦

Search repository
佐藤, 裕一

× 佐藤, 裕一

en Sato, Yuichi

ja 佐藤, 裕一

Search repository
高森, 浩徳

× 高森, 浩徳

en Takamori, Hironori

ja 高森, 浩徳

Search repository
坂本, 市太郎

× 坂本, 市太郎

en Sakamoto, Ichitaro

ja 坂本, 市太郎

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 The Kuroshio south of Japan shows a clear bimodal path characteristic between large meander path
and no large meander path. It has been pointed out by many studies that the volume transport of the
Kuroshio is an important parameter which controls the selection of the bimodal Kuroshio path. However,
a clear relationship between the intersity of volume transport and the selection of the Kuroshio path has
been not clarified yet. From these view points, we have made hydrographic observations of the Kuroshio
south of Japan over the period of 1983-1988. In this report, we present the basic data of geostrophic
volume transport referred to 1500 db and the volume transport observed by suspended current meter from
the vessel. It is shown that there exists a remarkable variation in volume transport. The geostrophic
transport is relatively larger in period of no large meander (70.5±9.8 Sv) than that in large meander (61.8±20.0 Sv. The largest transport is observed during the transition period from no meander path to large
meander path in winter of 1986.
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 日本南岸の黒潮は大蛇行流路と非大蛇行流路との間で明確な二様性を示す。従来の多くの研究から黒潮流量が流路
の重要なパラメータであることが指摘されているが,はっきりした黒潮流量の大小とその時の流路の形との関連が得
られていない。このような観点から,1983年から1988年の間に黒潮に関する各層観測を行った。この報告では1500
dbを無流面とする地衡流および船から係留した流速計による流速値の鉛直分布を提示した。全データの平均から,
黒潮流量は非大蛇行期に70.5±9.8Svで大蛇行期の61.8±20.0Svよりも大きいことがわかった。また,黒潮流量
は1986年の冬の非大蛇行流路から大蛇行流路への移行期に最大となることが示された。
書誌情報 三重大学生物資源学部紀要 = The bulletin of the Faculty of Bioresources, Mie University

巻 6, p. 57-82, 発行日 1991-03-28
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 0915-0471
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10073846
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
日本十進分類法
主題Scheme NDC
主題 452
その他のタイトル
言語 ja
値 日本南岸の黒潮流量の観測
出版者
出版者 Faculty of Bioresources, Mie University
ノート
値 Agropedia提供データ
資源タイプ(三重大)
値 Departmental Bulletin Paper / 紀要論文
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 18:29:58.414615
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3