ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 50 大学院生物資源学研究科・生物資源学部
  2. 50C 紀要
  3. 三重大学生物資源学部紀要 = Bulletin of the Faculty of Bioresources, Mie University
  4. 11 (1993)

Generation of Circadian Flowering Rhythm of Pharbitis nil Choisy in Response to Dark-Light Period

http://hdl.handle.net/10076/2920
http://hdl.handle.net/10076/2920
6f6596d7-08ec-49fe-8c05-672af23a0d54
名前 / ファイル ライセンス アクション
AN100738460001110.pdf AN100738460001110.pdf (358.7 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2007-04-12
タイトル
タイトル Generation of Circadian Flowering Rhythm of Pharbitis nil Choisy in Response to Dark-Light Period
言語 en
言語
言語 eng
キーワード
主題Scheme Other
主題 Circadian flowering rhythm
キーワード
主題Scheme Other
主題 Intervening light period
キーワード
主題Scheme Other
主題 Pharbitis
キーワード
主題Scheme Other
主題 Phasing dark period
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 小川, 幸持

× 小川, 幸持

en Ogawa, Yukiyoshi

ja 小川, 幸持

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 The effects of a phasing dark period and an intervening light period on circadian flowering response to an inductive dark period were studied with Pharbitis, cultivar Kidachi, grown in continuous fluorescent light. 
A single light-on signal by the transition from dark to light period established a circadian rhythm of flowering, which lasted for at least 48 h. The generation of the rhythm and the phase pattern were not affected by exogenous gibberellin A₃ (GA₃), benzyladenine (BA) or indoleacetic acid (IAA), though the two formers stimulated flowering during the inducible phases of the rhythm. The same circadian rhythm was detected when the phasing dark period was longer than 4 h, but the response level of flowering became higher with lenghening duration of the dark period. The circadian rhythm became evident if the light intensity of the intervening light period was less than 5,000lux, though the flower-response level became generally lower with lowering intensity of the light. The flowering was influenced by the phase of the rhythm during which the plants were exposed to the inductive dark period. 
A significance of the phasing dark period and the intervening light period is discussed in relation to the first dark-light periods in the photoperiodic flowering of short-day plants that require several cycles of dark-light period to flower.
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 アサガオ,品種キダチの幼植物を用いて,光周性花成の概日性リズムの誘発における位相暗期の長さ,中間明期の光の強度,外生のジベレリンA₃(GA₃),ベンジルアデニン(BA)およびインドール酢酸(IAA)の影響を調べた。
位相暗期から明期へ1回の変化,すなわち1回の点灯信号によって,少なくとも48時間にわたって花成の概日性リズムが生じた。このリズムの誘発とリズムのパターンはGA₃,BAおよびIAAによって影響されなかった。しかし,このリズムの好適期の花成の程度は,GA₃,BAによって増大し,IAAによって減少した。4時間以上の位相暗期によって明らかなリズムが生じた。位相暗期(16時間以下)が長いほど,リズムの好適期での花成の程度は大きくなった。5000luxより低い光強度の中間明期で明らかなリズムが生じた。このリズムの好適期では,いずれの長さの誘導暗期によって花成が起ったが,不適期では,花成は弱いか殆ど起らなかった。
花成誘導に数回の暗期が必要な他の短日植物を用いて,初期の暗期と明期の交替を,花成の概日性リズムの好適期の誘発における位相暗期と中間明期の観点から調べる必要がある。
書誌情報 三重大学生物資源学部紀要 = The bulletin of the Faculty of Bioresources, Mie University

巻 11, p. 185-190, 発行日 1993-12-24
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 0915-0471
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10073846
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
日本十進分類法
主題Scheme NDC
主題 471
その他のタイトル
言語 ja
値 暗明移行によるアサガオの花成反応の概日性リズムの誘発
出版者
出版者 Faculty of Bioresources, Mie University
ノート
値 Agropedia提供データ
資源タイプ(三重大)
値 Departmental Bulletin Paper / 紀要論文
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 14:11:39.777470
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3