WEKO3
アイテム
小学校体育のリレーにおける「聴き合い」としての学びに関する実践的考察
http://hdl.handle.net/10076/00019766
http://hdl.handle.net/10076/0001976630a492e8-aabe-46e2-aee4-dec94d00b976
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2021-09-06 | |||||||||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||||||||
タイトル | 小学校体育のリレーにおける「聴き合い」としての学びに関する実践的考察 | |||||||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||||||||
タイトル | Practical consideration on learning as "listen to others" in relay race of physical education in elementary school | |||||||||||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||||||||
主題 | 陸上運動 | |||||||||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||||||||
主題 | 非言語的コミュニケーション | |||||||||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||||||||
主題 | 身体的コミュニケーション | |||||||||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||||||||
主題 | 動感 | |||||||||||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||||||||||||
著者 |
横田, 幸大
× 横田, 幸大
× 加納, 岳拓
× 岡野, 昇
|
|||||||||||||||||||||||
内容記述 | ||||||||||||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||||||||||||
内容記述 | 本稿では,体育における「聴き合い(訊き合い)」としての学びを,身体言語を基軸とした非言語的(身体的)コミュニケーションによる学びと捉え,リレーにおける動感的視点から捉えた「聴き合い」としての学びの在り方と,「聴き合い」としての学びが生起し続けるための環境づくりについて考察することを目的とした.まず,授業実践の中で,「聴き合い」としての学びが生起したと考えられる場面をエピソード記述によって4件抽出した.その結果,リレーにおける動感的視点から捉えた「聴き合い」としての学びは,ペアで課題を探究する中で自分や相手のスピード感を「聴き合う」ことであり,自分や相手のスピード感を「聴き合う」とは,「場や相手のスピード感に応じる」と「自分のスピード感が相手に影響を与える」ことの相互関係によって成立することが明らかとなった.また,「聴き合い」としての学びが生起し続けるためには,相手のスピードに応じにくく,相手にどのような影響を与えているのかを予測しにくい「他者」として位置づく「開かれたWE」としての環境づくりが重要であると明らかになった. | |||||||||||||||||||||||
書誌情報 |
三重大学教育学部研究紀要 自然科学・人文科学・社会科学・教育科学・教育実践 en : Bulletin of the Faculty of Education, Mie University. Natural Science, Humanities, Social Science, Education, Educational Practice 巻 72, p. 273-283, 発行日 2021-02-26 |
|||||||||||||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||||||||||||||
収録物識別子 | 1880-2419 | |||||||||||||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||||||||||||
収録物識別子 | AA12097333 | |||||||||||||||||||||||
フォーマット | ||||||||||||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||||||||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||||||||||||||||||
著者版フラグ | ||||||||||||||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||||||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||||||||||
出版者 | 三重大学教育学部 | |||||||||||||||||||||||
出版者(ヨミ) | ||||||||||||||||||||||||
値 | ミエダイガクキョウイクガクブ | |||||||||||||||||||||||
資源タイプ(三重大) | ||||||||||||||||||||||||
値 | Departmental Bulletin Paper / 紀要論文 |