このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
WEKO
トップ
ランキング
詳細検索
全文検索
キーワード検索
タイトル
著者名 OR 著者ID
アイテムタイプ
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
アイテムタイプ
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
アイテムタイプ
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
アイテムタイプ
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
アイテムタイプ
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
アイテムタイプ
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
検索条件を追加
検索条件を追加
NIIsubject
NDC
NDLC
BSH
NDLSH
MeSH
DDC
LCC
UDC
LCSH
テスト
学術雑誌論文 / Journal Article_02
会議発表論文 / Conference Paper
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
一般雑誌記事 / Article
会議発表用資料 / Presentation
学位論文 / Thesis or Dissertation
報告書 / Research Paper
図書 / Book
図書の一部 / Book
その他 / Others
教材 / Learning Material
その他 / Others_02
学術雑誌論文 / Journal Article
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
会議発表論文 / Conference Paper
一般雑誌記事 / Article
会議発表用資料 / Presentation
学位論文 / Thesis or Dissertation
報告書 / Research Paper
図書 / Book
図書の一部 / Book
その他 / Others
DublinCore
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
Learning Object Metadata
LIDO
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
identifier
URI
fullTextURL
selfDOI
ISBN
ISSN
NCID
pmid
doi
NAID
ichushi
日本語
英語
フランス語
イタリア語
ドイツ語
スペイン語
中国語
ロシア語
ラテン語
マレー語
エスペラント語
アラビア語
ギリシャ語
朝鮮語
その他の言語
CC BY
CC BY-SA
CC BY-ND
CC BY-NC
CC BY-NC-SA
CC BY-NC-ND
自由記述
author
publisher
ETD
none
Language
日本語
English
インデックスツリー
インデックス
50 大学院生物資源学研究科・生物資源学部
50C 紀要
三重大学生物資源学部附属農場研究報告 = The bulletin of the Experimental Farm, Faculty of Bioresources, Mie University
10 (1999)
Permalink : http://hdl.handle.net/10076/3391
低投入稲作技術の比較研究
利用統計を見る
File / Name
License
AN104388320001003.pdf
AN104388320001003.pdf (562.03KB)
[ 101 downloads ]
アイテムタイプ
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
言語
日本語
著者
下田 成秀
三井田 サエ子
長屋 祐一
服部 健
浅原 理
岩村 優子
宮崎 洋介
田代 亨
梅崎 輝尚
谷山 鉄郎
著者別名
SHIMODA Shigehide
MIIDA Saeko
NAGAYA Yuichi
HATTORI Ken
ASAHARA Osamu
IWAMURA Yuko
Miyazaki Yosuke
Tashiro Toru
Umezaki Teruhisa
TANIYAMA Tetsuro
抄録
低投入稲作技術として3つの処理区を設け4年間継続して栽培した。1)ゼオライト区は慣行区の施肥量に加え保肥カの高いゼオライトとカルシウム資材を与えた。ゼオライトの保肥効果により,生育中期以降の葉緑素含量が高く推移し,一穂籾数を確保できた。収量は4年間を通して安定しており慣行区と同等かそれ以上であった。検討した処理区中最も実用性の高い栽培法と考えられた。2)EM区は農薬・化学肥料を使用せず有機質肥料とEMを用いて栽培した。初期生育が緩慢で草丈・茎数は最も低く推移した。その結果,一株穂数も最も少なく収量は低い水準にとどまった。3)アゾラ区は高い窒素固定能力のあるラン藻を内包するアゾラを水田に施用し,田面が覆われることによる雑草制御効果,更にアゾラの固定窒素による肥料効果を期待した。分げつ盛期には雑草制御効果が認められ,有機農業で最も重労働とされる除草作業を除草剤を使用せず軽減しうる技術としてはアゾラの有効性を示唆した。栄養生長は良好であったが群落構造が劣り登熟歩合が低く収量には結びつかなかった。以上の結果から低投入技術としては少ない養分を有効に利用できるように水稲へ持続的に供給したと考えられるゼオライト区が有望であると考えられた。
雑誌名
三重大学生物資源学部附属農場研究報告 = The bulletin of the Experimental Farm, Faculty of Bioresources, Mie University
巻
10
ページ
19 - 24
発行年
1999-03-01
書誌レコードID
AN10438832
フォーマット
application/pdf
著者版フラグ
publisher
その他のタイトル
Comparison of Some Low Input Agricaltural Techniques on Rice Production
出版者
三重大学生物資源学部附属農場
ノート
Agropedia提供データ
資源タイプ(三重大)
Departmental Bulletin Paper / 紀要論文
お知らせ
○2017年3月27日より、JAIRO Cloudでの公開を開始致しました。
リンク
検索
三重大学
三重大学情報教育・研究機構情報ライブラリーセンター
IRDB 学術機関リポジトリデータベース
CiNii Articles - 日本の論文をさがす - 国立情報学研究所
関連資料
検索
運用指針
機関リポジトリの概要と登録
機関リポジトリの利用
教員活動データベースとの連携
博士論文のインターネット公開に関する著作権関係Q&A
オープンアクセス方針
オープンアクセス方針解説
問い合わせ先
三重大学情報教育・研究機構情報ライブラリーセンター機関リポジトリ担当
miuse at ab.mie-u.ac.jp
(atを@に変換して下さい。)
電話:059-231-9084
Powered by
WEKO