ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 10 人文学部・大学院人文社会科学研究科
  2. 10C 紀要
  3. 人文論叢 : 三重大学人文学部文化学科研究紀要
  4. 34 (2017)

近代日本における実業エリートの可視化過程と行動様式

http://hdl.handle.net/10076/00016825
http://hdl.handle.net/10076/00016825
23a45f1e-8102-4d44-9d86-77da8648dce1
名前 / ファイル ライセンス アクション
10C17973.pdf 10C17973 (2.1 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2017-05-22
タイトル
タイトル 近代日本における実業エリートの可視化過程と行動様式
言語 ja
タイトル
タイトル The Emergence of Entrepreneurial Elites in Modern Japan and Their Behavior
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 永谷, 健

× 永谷, 健

ja 永谷, 健

ja-Kana ナガタニ, ケン

en NAGATANI, Ken

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 近代日本社会において、実業エリートは社会変動のキーパーソンであった。それは、彼らに対するスケープゴート的な批判や攻撃が大正半ばから戦時体制にかけての劇的な社会変革の推進力となったことに象徴される。ただし、そうした過激な批判・攻撃の端緒は明治期に遡る。明治維新以降、富の保有と差配において彼らは急速に「傑出した存在」へとのしあがったが、明治の社会のなかで、彼らには独特な・据わりの悪さ・があった。とりわけ実業という生業の職業威信の低さや淡白な金銭観の肯定などといったプレモダンの思潮は明治期をつうじて根強く、金銭的成功者への大衆的な圧力は新聞・雑誌メディアの発達とともに彼らおよび彼らの関連事業に対する風聞へとつながっていった。とくに事業に関する風聞は実業エリートたちにとって致命的なリスクであり、明治30年代半ば以降の彼らの言動は、そうしたリスクへの反応として理解できるもの、もしくは、事業拡張に関する自己正当化やエクスキューズを伴うものが多い。
書誌情報 人文論叢 : 三重大学人文学部文化学科研究紀要
en : JINBUN RONSO : BULLETIN OF THE FACULTY OF HUMANITIES, LAW AND ECONOMICS

巻 34, p. 59-70, 発行日 2017-03-31
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 0289-7253
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10045090
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
出版者
出版者 三重大学人文学部文化学科
出版者(ヨミ)
値 ミエダイガクジンブンガクブブンカガッカ
資源タイプ(三重大)
値 Departmental Bulletin Paper / 紀要論文
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 15:29:36.507707
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3