ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 77 地域人材教育開発機構
  2. 77C 紀要
  3. 三重大学高等教育研究(Print edition: ISSN 2432-5244 Online edition: ISSN 2760-0122)(28号以降→https://mie-u.repo.nii.ac.jp/search?search_type=2&q=1347)
  4. 23 (2017)

教育学部「教育課程論Ⅰ」「教育課程論Ⅱ」において東日本大震災を学ぶ -「非当事者性」とどう向き合うか-

http://hdl.handle.net/10076/00016916
http://hdl.handle.net/10076/00016916
1ed184af-a4f1-40e1-94ee-82eb98ea2601
名前 / ファイル ライセンス アクション
77C18037.pdf 77C18037 (4.6 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2017-06-16
タイトル
タイトル 教育学部「教育課程論Ⅰ」「教育課程論Ⅱ」において東日本大震災を学ぶ -「非当事者性」とどう向き合うか-
言語 ja
タイトル
タイトル Studying on Great East Japan Earthquake in ‘Curriculum Theory I/II’ Held in Faculty of Education, Mie University
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 東日本大震災
キーワード
主題Scheme Other
主題 教育課程論
キーワード
主題Scheme Other
主題 非当事者性
キーワード
主題Scheme Other
主題 自分事
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 The Great East Japan Earthquake
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Curriculum Theory
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 non-participation
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 one’s own business
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 佐藤, 年明

× 佐藤, 年明

ja 佐藤, 年明

ja-Kana サトウ, トシアキ

en SATOU, Toshiaki

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 筆者が担当する教育学部専門科目(教職科目)の「教育課程論I」「教育課程論II」において2014年度前期以来東日本大震災から学ぶことを講義の全体テーマとしている.東日本大震災発生時に中学生であった教育学部生たちは震災について何らかの経験や記憶を持っているが,多くが東海地方出身であることもあって東日本大震災の記憶は風化しつつあり,震災について学べば学ぶほど自らの「非当事者性」を意識せざるを得ない場合が多い.本稿はこの壁をどう打ち破るのかを意識しながら行ってきた授業実践の記録と自己分析である.
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 I have been setting learning on The Great East Japan Earthquake as the main theme of my lecture CURRUCULUM THEORY I/II since the former semester of the school year 2014.Present students of our faculty were junior high students when the earthquake occurred and have some kind of experiences and memories of it. But many of them were born around the Tokai area which is so far from Tohoku and their memories of the earthquake have already faded away. So students inevitably become conscious of their non-participation on The Great East Japan Earthquake. This paper is the record and self analysis of my practice aiming to break the barrier of this non-participation.
書誌情報 三重大学高等教育研究
en : Mie University Journal of Studies on Higher Education

巻 23, p. 25-36, 発行日 2017-03
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 2432-5244
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12873728
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
出版者
出版者 三重大学地域人材教育開発機構
出版者(ヨミ)
値 ミエダイガクチイキジンザイキョウイクカイハツキコウ
資源タイプ(三重大)
値 Departmental Bulletin Paper / 紀要論文
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 15:31:13.926425
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3