WEKO3
アイテム
これからの緩和ケアと看護が担う役割
https://doi.org/10.69223/0000012015
https://doi.org/10.69223/0000012015b9510458-f7fe-451a-ba92-8a2e9bd2f3d1
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-07-04 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | これからの緩和ケアと看護が担う役割 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | Palliative Care and Nursing’s Role in the Next Decade in Japan | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | Palliative Care | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | Advance Care Planning | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | Interdisciplinary team | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | Community-based integrated care system | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 緩和ケア | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | アドバンス | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | ケア・プランニング | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 多職種チーム | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 地域包括ケアシステム | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
ID登録 | ||||||||||||
ID登録 | 10.69223/0000012015 | |||||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||||
著者 |
辻川, 真弓
× 辻川, 真弓
|
|||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | Palliative care in Japan has developed, essentially, in the oncology field. In the last decade, it has progressed rapidly under the national policies supported by the Cancer Control Act. This review summarizes the current status of palliative care in Japan, and points out some issues of palliative care in the next decade. Future challenges are (1) Integration of palliative care and oncology, (2) Palliative care in a community, (3) Growing availability of advance care planning, and (4) Palliative care for patients with non-cancerous diseases. Japan is forecast to become a super-aged society with numerous deaths in the next decade. Therefore, elderly people have to consider how they want to live out the ends of their lives, and they should talk about those issues with their family members, doctors, nurses, and other healthcare staff, i.e., advance care planning should be more important for them. To achieve the future challenges, strengthening the multidisciplinary cooperation team approach in palliative care is required in the community. It is expected for nurses to expand their roles and competencies in that regard. |
|||||||||||
言語 | en | |||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | 日本の緩和ケアは,がん治療とともに成長してきたが,特に最近10年は,がん対策基本法のもとで,急速な発展を遂げてきた.今後10年の日本の緩和ケアの課題を見据えると,さらなる課題として「がん治療と統合した緩和ケア」「地域緩和ケア」「アドバンス・ケア・プランニング」「がん以外の疾患における緩和ケア」が挙げられる.また,これらを推進していくためには,多職種連携チームでの関わりが必要となる. 日本では,超高齢・多死社会が訪れることが予想されている.その場合,アドバンス・ケア・プランニングが重要となる.すなわち,住民一人ひとりが「人生の最終段階に,自分自身がどのような医療を受け,どのように暮らしたいか」を考え,その意向を家族や医療者および介護者と共有しておくことが必要となる. 今後,地域包括ケアのもとで緩和ケアをさらに広く普及させていくためには,医療者だけでなく介護・福祉職を含めた多職種連携チームアプローチが必要であり,その中でも看護師に期待される役割は,ますます拡大すると考えられる. |
|||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
書誌情報 |
三重看護学誌 en : Mie Nursing Journal 巻 20, p. 7-15, 発行日 2018-03-26 |
|||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 1344-6983 | |||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AA11353824 | |||||||||||
フォーマット | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||||||
出版タイプ | ||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||||
日本十進分類法 | ||||||||||||
主題Scheme | NDC | |||||||||||
主題 | 490 | |||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 三重大学大学院医学系研究科看護学専攻 | |||||||||||
出版者(ヨミ) | ||||||||||||
値 | ミエダイガクダイガクインイガクケイケンキュウカカンゴガクセンコウ | |||||||||||
資源タイプ(三重大) | ||||||||||||
値 | Departmental Bulletin Paper / 紀要論文 |