Item type |
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2019-12-23 |
タイトル |
|
|
タイトル |
東紀州地域を主とした小中学校でのスクラッチ(Scratch)プログラミング学習の実践 |
|
言語 |
ja |
タイトル |
|
|
タイトル |
Scratch Programming at elementary and junior high schools in the Mie Higashi-Kishu area |
|
言語 |
en |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
著者 |
須曽野, 仁志
大野, 恵理
萩野, 真紀
榎本, 和能
|
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
2017年11月より、三重大学東紀州サテライト東紀州学舎の活動の一つとして、東紀州地域を主とした小中学校でのスクラッチ(Scratch)プログラミングの出前授業を進めてきた。スクラッチプログラミングでは、第一著者によるロゴ(Logo)プログラミング実践やスクラッチの特徴を生かし、小学校5-6 年生児童を対象としたビジュアルプログラミングについて6時間分(45 分×2 を3 回分)の内容や方法を提案した。その提案では、小学校で学ぶ算数をベースとし、音楽にもつながる学習となっている。東紀州地域におけるスクラッチプログラミング出前授業では、1)主体的にコンピュータ等に働きかけて学ぶ、2)思考をスクラッチのブロックで組み立てる、3)課題がポイント、クロスカリキュラム的な発想で、4)学び合い、成果の共有、を重視した。 |
書誌情報 |
三重大学教育学部研究紀要 自然科学・人文科学・社会科学・教育科学・教育実践
en : Bulletin of the Faculty of Education, Mie University. Natural Science, Humanities, Social Science, Education, Educational Practice
巻 70,
p. 439-446,
発行日 2019-01-04
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
PISSN |
|
収録物識別子 |
1880-2419 |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA12097333 |
フォーマット |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
application/pdf |
著者版フラグ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |
出版者 |
|
|
出版者 |
三重大学教育学部 |
出版者(ヨミ) |
|
|
値 |
ミエダイガクキョウイクガクブ |
資源タイプ(三重大) |
|
|
値 |
Departmental Bulletin Paper / 紀要論文 |