Item type |
報告書 / Research Paper(1) |
公開日 |
2022-01-24 |
タイトル |
|
|
タイトル |
網羅的口腔内細菌叢の解析から検証する大腸癌発癌の機序 |
|
言語 |
ja |
タイトル |
|
|
タイトル |
Association carcinogenesis with oral microbiota in colorectal cancer |
|
言語 |
en |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
大腸癌 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
潰瘍性大腸炎 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
腸内細菌 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
マイクロサテライト不安定性 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws |
|
資源タイプ |
research report |
著者 |
近藤, 哲
問山, 裕二
奥川, 喜永
楠, 正人
|
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
潰瘍性大腸炎患者において直腸粘膜のDNAメチル化レベル、DMRsパネルが潰瘍性大腸炎患者関連大腸癌を高率に同定でき、有用なpredictive markerとなり得る可能性が示唆された。 大腸癌組織中のFusobacterium発現とMSI-H大腸癌との関連性が示され、MSI-H大腸癌の発癌と大腸におけるFusobacterium発現が関与する可能性が示唆された。また、口腔内細菌叢の解析には進めなかった。 |
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
Specific miRNAs to be methylated and DMRs in rectal mucosal in patients with UC could be used to identify patients with UC at greatest risk for developing UC-CRC. Fusobacterium infection was detected in CRC tissues. Furthermore, Fusobacterium infection was significantly associated with MSI-H compared to non-MSI-H. Unfortunately, it is difficult to detect the oral microbiota and we could not process comprehensive analysis of oral microbiota. |
内容記述 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
2017年度~2019年度科学研究費補助金(基盤研究(C))研究成果報告書 |
書誌情報 |
発行日 2020-05-18
|
出版者 |
|
|
出版者 |
三重大学 |
出版者(ヨミ) |
|
|
|
ミエダイガク |
科研費番号 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
17K10629 |
資源タイプ(三重大) |
|
|
|
Kaken / 科研費報告書 |