ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 10 人文学部・大学院人文社会科学研究科
  2. 10C 紀要
  3. 人文論叢 : 三重大学人文学部文化学科研究紀要
  4. 39 (2022)

世界の知覚的現われと一つである人間 ―〝私-世界〟一体説の人間観―

http://hdl.handle.net/10076/00020261
http://hdl.handle.net/10076/00020261
4836191f-2c03-4fa4-96ed-9daffda329f8
名前 / ファイル ライセンス アクション
2021BH0056.pdf 2021BH0056.pdf (1.4 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2022-03-27
タイトル
タイトル 世界の知覚的現われと一つである人間 ―〝私-世界〟一体説の人間観―
言語 ja
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 村上, 直樹

× 村上, 直樹

ja 村上, 直樹

ja-Kana ムラカミ, ナオキ

en Murakami, Naoki

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 人間は、〝知覚する〟存在であるとみなされている。人間は、外の世界に関する膨大な情報を目や耳といった感覚受容器を通して脳に入力し、外の世界を知覚していると考えられている。しかし、この考え方には、問題がある。本稿の第一の目的は、そもそも外の世界に関する情報が目や耳といった感覚受容器を経由して脳に入力されているわけではないことを具体的に示していくことである。生きている人間の目の前には、物の世界が知覚的に現われており、そこには無数の情報-様々な物の形、大きさ、色、質感、道具的意味、言語的意味等々-がある。ただ、それらの情報は、そこにあるだけである。人間の体の中に入ってくることはない。人間は、外の世界に関する情報を体の中、脳の中に取り込んで、外の世界を知覚しているわけではないことを、本稿ではまず確認する。続いて、世界の知覚的現われと人間の関係に関する〝私-世界〟一体説の考え方を示す。その際、一般的には情報の受容と処理を行っているとみなされている感覚系と脳神経系の活動に新しい位置づけを与える。〝私-世界〟一体説の考え方によると、生きている人間は、〝知覚する〟ことなく、常にすでに物の世界の知覚的現われの内にある。そして、最後に、人間は〝知覚する〟ことなく、常にすでに物の世界の知覚的現われの内にあるということを、ハイデガーは「人間は世界=内=存在である」という議論で示したとみなすことができるという指摘を行う。
書誌情報 人文論叢 : 三重大学人文学部文化学科研究紀要
en : Jinbun Ronso: Bulletin of the Faculty of Humanities, Law and Economics

巻 39, p. 41-54, 発行日 2022-03-31
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 0289-7253
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10045090
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
その他の言語のタイトル
その他のタイトル L'homme et l'apparition perceptive du monde
言語 fr
出版者
出版者 三重大学人文学部文化学科
出版者(ヨミ)
値 ミエダイガクジンブンガクブブンカガッカ
資源タイプ(三重大)
値 Departmental Bulletin Paper / 紀要論文
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 14:24:47.756357
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3