ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 20 教育学部・教育学研究科
  2. 20C 紀要
  3. 三重大学教育学部研究紀要. 自然科学・人文科学・社会科学・教育科学
  4. 58 (2007)

英国のSpecial SchoolにおけるSnoezelenの教育実践に関する調査研究 : Snoezelenの概念をめぐって

http://hdl.handle.net/10076/6799
http://hdl.handle.net/10076/6799
37a2f25e-8ba0-4687-9755-a3d48be1dfbd
名前 / ファイル ライセンス アクション
AA1209733305814.pdf AA1209733305814.pdf (11.9 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2007-08-07
タイトル
タイトル 英国のSpecial SchoolにおけるSnoezelenの教育実践に関する調査研究 : Snoezelenの概念をめぐって
言語 ja
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 姉崎, 弘

× 姉崎, 弘

ja 姉崎, 弘

en Anezaki, Hiroshi

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 英国で、スヌーズレンを実践しているSpecial School3校を対象に、インタビュー調査と学校施設の見学を行った。その結果、各校にはスヌーズレンの「ソフトプレイ・ルーム」と「ホワイト・ルーム」が設置され、スヌーズレンの実践に際して、IEPを作成し、スヌーズレンにおける個々の子どもの目標の設定と計画の立案がなされていた。またスヌーズレンの効果として、自閉症児などへのリラクゼーション効果やコミュニケーションにおける相互交渉の促進などが報告された。調査の結果、スヌーズレンは学校の教育活動の一環として位置づけられ、レジャーとして楽しむだけではなく、セラピーや教育としての側面も併せ持つことが考察され、筆者の先行研究の結果が支持された。日本スヌーズレン協会では、スヌーズレンをセラピーや教育としては認めない立場をとっているが、今後わが国におけるスヌーズレンの概念の見直しが急務であると考えられた。
書誌情報 三重大学教育学部研究紀要. 自然科学・人文科学・社会科学・教育科学

巻 58, p. 99-105, 発行日 2007-03-30
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 0389-9225
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12097333
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
その他のタイトル
言語 en
値 An Investigation Research on Educational Practice for Snoezelen in Special Schools in England
出版者
出版者 三重大学教育学部
資源タイプ(三重大)
値 Departmental Bulletin Paper / 紀要論文
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 15:53:15.187080
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3