ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 21 教育学部附属教職支援センター
  2. 21C 紀要
  3. 三重大学教育学部附属教育実践総合センター紀要
  4. 29 (2009)

楷書の書風に関する学生の文字認識

http://hdl.handle.net/10076/11508
http://hdl.handle.net/10076/11508
465549a4-89b2-4c7b-b6ef-7e4ee9b460c7
名前 / ファイル ライセンス アクション
21C14474.pdf 21C14474.pdf (2.2 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2011-02-16
タイトル
タイトル 楷書の書風に関する学生の文字認識
言語 ja
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 学生
キーワード
主題Scheme Other
主題 子ども
キーワード
主題Scheme Other
主題 楷書
キーワード
主題Scheme Other
主題 書風
キーワード
主題Scheme Other
主題 力強さ
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 林, 朝子

× 林, 朝子

ja 林, 朝子

en Hayashi, Asako

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 「書道 I」の科目では、毛筆による楷書文字の実技と指導方法について取り上げ、授業を行っている。「楷書」といっても、そのスタイルには様々なものがあり、学生間にも好みの差が出ている。本稿では、教員志望者の多い学生たちがどのような書風を好むのかを調査した。その結果、学生自身が書きたい書風と小学生中学生の子どもたちに書かせたい書風には違いが見られた。学生が教員となった場合に、自らが書きたい書風と子どもたちに書いてもらいたい書風に違いがあることは、小学校中学校の書写での子どもたちへの指導方法に何らかの影響を与えるはずである。今後の教員養成課程における書写をも視野に入れた書道科目内容を見直すきっかけにもなるであろう。
書誌情報 三重大学教育学部附属教育実践総合センター紀要

巻 29, p. 23-27, 発行日 2009-03-01
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 1346-6542
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11451572
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
その他のタイトル
言語 en
値 A study of the students' consciousness about Chinese characters in Kaisho style
出版者
出版者 三重大学教育学部附属教育実践総合センター
資源タイプ(三重大)
値 Departmental Bulletin Paper / 紀要論文
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 14:02:09.325086
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3