ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 50 大学院生物資源学研究科・生物資源学部
  2. 50C 紀要
  3. 三重大学農学部学術報告 = The bulletin of the Faculty of Agriculture, Mie University
  4. 71 (1985)

Radiosensitivity and Cytological Activity at Different Growth Phases of Rice Cells in Suspension Culture

http://hdl.handle.net/10076/5751
http://hdl.handle.net/10076/5751
62a0917c-3996-4671-a763-49879e81d346
名前 / ファイル ライセンス アクション
AN002343370007101.pdf AN002343370007101.pdf (758.1 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2007-07-10
タイトル
タイトル Radiosensitivity and Cytological Activity at Different Growth Phases of Rice Cells in Suspension Culture
言語 en
言語
言語 eng
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 神山, 康夫

× 神山, 康夫

en Kowyama, Yasuo

ja 神山, 康夫

Search repository
柴田, 憲男

× 柴田, 憲男

en Shibata, Norio

ja 柴田, 憲男

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 To examine the changes in physiological activity and radiosensitivity of cultured cells during a culture period, the long‐term subcultured callus cells of the rice viriety "Sensho" which refer to as SC‐cell line were used as experimental materials. The SC‐cell was characterized by considerably homogeneous diploid cell population and by sigmoidal growth pattern with a long doubling time (78.7 hr) in log phase.
In the SC‐cell line, the mid log phase was the most sensitive to X‐rays, the stationary phase the most resistant and the lag phase intermediate. Differential radiosensitivities in various growth phases coincided with change in the frequency of ³H-thymidine labeled cells, indicating that the higher frequency of DNA-synthesizing cells correlates with the higher radiosensitivity. Respiration activity measured by O₂ uptake did not directly affect the radiosensitivity. The cultured cells at stationary phase exhibited the same degree of radiosensitivity as the seedlings. The present results suggest that cytological factors such as the frequency of DNA‐synthesizing cells and mitotic activity take part in determination of the radiosensitivities at different growth phases of cultured cells in higher plants.
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 イネ品種"戦捷"の根端から誘導し2年以上にわたって長期間液体培養をしたカルス細胞系統(SC-細胞系統)を用いて,培養期間中の種々の生育相における放射線感受性と細胞学的・生理学的活性の変化を調査した。供試したSC-細胞系統は比較的均一な2倍体細胞集団から成り,25回以上の継代培養においても旺盛な増殖を示す細胞系統であり,対数増殖期における増殖量倍化時間は78.7時間であった。
このSC-細胞系統において,2.5~10kR のX線を照射した後,細胞増殖量によって放射線感受性を調べた結果,対数増殖中期の感受性が最も高く(D50=2.2kR) 定常期は最も抵抗性であって(D50=6.9kR),約3倍の感受性の差異が認められた。さらに様々の生育相において,³H-チミジンの細胞核内取り込み頻度をミクロオートラジオグラフイー法によって調査し,DNA合成期細胞の頻度を推定した。またワールブルグ法により各生育相の呼吸活性を調べた。その結果,DNA合成期細胞の頻度が高い生育相ほど放射線感受性が高いこと,および呼吸活性と感受性との間には直接的な関係は認められないことが明らかとなった。以上のことから,高等植物の培養細胞において細胞核のDNA合成や細胞分裂などの細胞学杓活性が放射線感受性の主な支配要因として作用していると考えられる。
書誌情報 三重大學農學部學術報告 = The bulletin of the Faculty of Agriculture, Mie University

巻 71, p. 1-12, 発行日 1985-12-01
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 0462-4408
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00234337
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
その他のタイトル
言語 ja
値 イネ培養細胞の各生育相における放射線感受性と細胞学的活性との関係
出版者
出版者 三重大学農学部
ノート
値 Agropedia提供データ
資源タイプ(三重大)
値 Departmental Bulletin Paper / 紀要論文
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 13:53:43.977850
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3