ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 20 教育学部・教育学研究科
  2. 20K 科研費報告書
  3. 2013年度

四日市市・内部川沿いの農業地域における言語表現の豊かさの解明と教材開発

http://hdl.handle.net/10076/14254
http://hdl.handle.net/10076/14254
e9df56a0-6c33-48ab-83e4-daff972b3c6d
名前 / ファイル ライセンス アクション
20K17143.pdf 20K17143.pdf (349.5 kB)
Item type 報告書 / Research Paper(1)
公開日 2014-12-18
タイトル
タイトル 四日市市・内部川沿いの農業地域における言語表現の豊かさの解明と教材開発
言語 ja
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 教科外教育(総合的学習、道徳、特別活動)
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws
資源タイプ research report
著者 余, 健

× 余, 健

ja 余, 健

en YO, KEN

Search repository
坂, 正春

× 坂, 正春

ja 坂, 正春

en BAN, MASAHARU

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 稲作を共通としつつ異なる栽培農作物(お茶・トマト等の野菜・みかん)地帯が内部川沿いに連続する四日市市南部地域(水沢地区・小山田地区・内部地区・河原田地区)に焦点を当て、臨地方言調査を行い、社会言語学的な要因(行政区画の変遷、主要道路、自然環境の違い等)と関連付けることで、各地区の生活語彙表現の豊かさの特徴について明らかにすることを目指した。方言調査の結果は、ビデオ教材や言語地図教材にし、各当該地域の小学校での授業実践を行い、事後研修会も実施した。又当該地域の住民に調査の結果を報告することで、方言学的な興味を持ってもらったり、地域の問題点(世代間の意思疎通不足等)を共有し、方言を通じた地域の活性化策を模索したりした。
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 In addition to the community-wide rice farming, many other agricultural crops are also cultivated in different areas along the Utsube River (for example tea, tomatoes and other vegetables, and mandarin oranges). By focusing on the surrounding region, the southern part of Yokkaichi City (the Suizawa, Oyamada, Utsube, and Kawarada districts), conducting field investigations of the dialects used, and analyzing the results in relation to major sociolinguistic factors (changes across administrative districts and major roads, differences in the natural environment, etc.), the goal was to uncover the richness of the vocabulary used in daily life in each district. The results of the dialect survey were used to create videos and a linguistic map, teaching materials which were then used in classes conducted at elementary schools in each of the applicable areas. A workshop was also held afterward. Also, by reporting the results of the surveys to the residents of each area, interest in the differences between their dialects was sparked, and the areas were able to share the problems they are currently faced with (such as insufficient mutual understanding between different generations), and explore possible solutions for reinvigoration the region through these dialects.
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 2010年度~2012年度科学研究費補助金(基盤研究(C))研究成果報告書
書誌情報
発行日 2013-06-17
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
その他のタイトル
Investigation of the Rich Linguistic Heritage of the Agricultural Areas along Yokkaichi City's Utsube River, and Development of Teaching Materials
出版者
出版者 三重大学
科研費番号
内容記述タイプ Other
内容記述 22531020
資源タイプ(三重大)
Kaken / 科研費報告書
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 14:52:32.036613
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3