ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 50 大学院生物資源学研究科・生物資源学部
  2. 50A 学術雑誌論文
  3. 学術雑誌論文

アマゴ癤瘡病の病理組織学的研究-Ⅲ. : 経皮感染について

http://hdl.handle.net/10076/2393
http://hdl.handle.net/10076/2393
ac5c6efc-3587-415e-8223-5f8b29110711
名前 / ファイル ライセンス アクション
AN000631650090202.pdf AN000631650090202.pdf (1.1 MB)
Item type 学術雑誌論文 / Journal Article(1)
公開日 2007-03-14
タイトル
タイトル アマゴ癤瘡病の病理組織学的研究-Ⅲ. : 経皮感染について
言語 ja
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
著者 宮崎, 照雄

× 宮崎, 照雄

ja 宮崎, 照雄

Search repository
窪田, 三朗

× 窪田, 三朗

ja 窪田, 三朗

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 1) アマゴの癤瘡病について, 体軀に膨隆患部を発現する例について病理組織学的に検討した。
2) その結果, この型の病魚では, 経皮感染によって感染が成立し, 真皮, 皮下脂肪組織, 筋肉組織に病巣が拡大して発病していることがわかつた。
3) 体の膨隆患部内の粥状物の主体は犯された筋肉組織の二次性軟化融解産物であった。また, 化膿性炎の特徴としての好中球浸潤集中は認められなかった。以上のことから, Aeromonas salmonicid 感染症を
癤瘡病と呼ぶのは適切でない。
4) 筋肉組織内に形成された病巣が敗血病巣となって, 菌血症から第二次敗血症へと発展する病状経過が考えられた。
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 Naturally diseased arnago (Oncorhynchus rhodurus f. macrostomus) with swellings of cutaneous erosions or ulcers was histopathologically examined. The following histopathological observations were made. 1) An early stage of infected lesions in the loose connective tissue of the derm showing small bacterial colonies and marked serous-fibrinous exudation, 2) infected lesions in the dence eonnective tissue of the derm showing degeneration of the
tissue and infiltration of mononulear cells, 3) other infected lesions extending through the adipose tissue to the musculature with drastic bacterial dissemination and multiplication in the interstitial tissue, with marked tissue destruction accompanied by hemorrhage and serous-fibrinous exudation, and with mononuclear infiltration and less conspicuous neutrophilic emigration, and 4) metastatie lesions ensuing in visceral organs with small or large bacterial colonies and tissue destruction.
From these histopathotogical observations, we concluded that with this type of diseased fish Aeromonas salmonicida entered the fish through the skin. Especiatlly the lesion with swellings proved to be formed not by suppurative exudation but by the secondary liquefactive digestion of the tissue affiected by bacterial infection, provided that the character of the fish nutrophilics was the same with that of the human ones. We also think that bacterial cells were generally disseminated as an infected lesion spread through the musculature and developed into a septicemic lesion, which further caused a secondary septicemia.
書誌情報 魚病研究

巻 9, 号 2, p. 213-214, 発行日 1975-03-01
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 0388-788X
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00063165
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
日本十進分類法
主題Scheme NDC
主題 663
出版者
出版者 日本魚病学会
資源タイプ(三重大)
値 Journal Article / 学術雑誌論文
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 17:07:15.175540
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3