ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 50 大学院生物資源学研究科・生物資源学部
  2. 50D 学位論文
  3. 修士論文
  4. 2009年度

最近の日本南岸の黒潮大蛇行流路の変化

http://hdl.handle.net/10076/12608
http://hdl.handle.net/10076/12608
26eb8b32-35e1-4a25-bef1-e96bfdb0b48b
名前 / ファイル ライセンス アクション
2009M322.pdf 2009M322.pdf (89.4 MB)
Item type 学位論文 / Thesis or Dissertation(1)
公開日 2013-06-11
タイトル
タイトル 最近の日本南岸の黒潮大蛇行流路の変化
言語 ja
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_46ec
資源タイプ thesis
著者 杉原, 昴行

× 杉原, 昴行

ja 杉原, 昴行

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 最近の黒潮大蛇行流路が変化しつつあり,特に1990年以降は直進流路が卓越し,舵行の東進が見られている.過去の研究では,大蛇行流路の期間では振り分け潮が発生しないといわれていたが,2008年に大蛇行時にも振り分け潮が発生したことを確認し,これは黒潮流路特性が以前とは変わってきた可能性を示すものである.本研究では2008年に発生した大蛇行流路について以前の大蛇行流路との変化を調べた.この結果として,勢水丸観測では遠州灘沖に親潮中層水の存在が確認され,伊豆海嶺上や黒潮流路が南下し,多量の親潮中層水流入が大冷水塊を発達させ,黒潮を離岸させたことが推察される.また,串本一浦神の潮位差は,従来の大蛇行時では小さな値をとるのに対し,2008年の大蛇行期間では潮位差は小さくならず,大蛇行期間でも黒潮流路が紀伊半島に接近していることが示唆された.
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 三重大学大学院生物資源学研究科博士前期課程共生環境学専攻
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 61
書誌情報
発行日 2010-01-01
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
その他のタイトル
値 On the variation in the recent Kuroshio Large Meander Path south of Japan
出版者
出版者 三重大学
修士論文指導教員
寄与者識別子Scheme WEKO
寄与者識別子 26312
姓名 関根, 義彦
言語 ja
資源タイプ(三重大)
値 Master's Thesis / 修士論文
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 17:02:42.901042
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3