ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 76 教養教育院
  2. 76C 紀要
  3. 教養教育機構研究紀要
  4. 3 (2018)

<研究ノート>菅島の植物相と採石場の拡大による植物相への影響

http://hdl.handle.net/10076/00017605
http://hdl.handle.net/10076/00017605
807243dd-1ec3-4aa2-beaa-7b4ee01abb66
名前 / ファイル ライセンス アクション
2018BU0005.pdf 2018BU0005 (1.3 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2018-04-19
タイトル
タイトル <研究ノート>菅島の植物相と採石場の拡大による植物相への影響
言語 ja
タイトル
タイトル Flora of Sugashima Island and influence of the expansion of the quarry to the flora
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 福田, 知子

× 福田, 知子

ja 福田, 知子

ja-Kana フクダ, トモコ

en FUKUDA, Tomoko

Search repository
山脇, 和也

× 山脇, 和也

ja 山脇, 和也

ja-Kana ヤマワキ, カズヤ

en YAMAWAKI, Kazuya

Search repository
板谷, 明美

× 板谷, 明美

ja 板谷, 明美

ja-Kana イタヤ, アケミ

en ITAYA, Akemi

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 菅島は鳥羽市から数km の所に位置する島である。島の特徴は島の最高峰である大山(標高238m)を含む南西部に広がる蛇紋岩地帯であり、そこではヤマジソ・シマジタムラソウのような蛇紋岩地によく見られる種や、矮性化した植物が観察できる。2017 年9 月15-16 日、日本植物分類学会の野外研修会が菅島で開催され、総勢19 名が植物の確認を行った。本資料では、これまでの記録に今回の研修会における記録を追加し、海岸・非蛇紋岩地域の植物も含む最新の植物相をまとめた。また今年2回の調査により、菅島南西部の採石場の上縁部に侵略的外来種として知られるオオキンケイギクその他の外来種の侵入が記録されたこと、採石場の面積が拡大を続けていること等から、菅島の植物相の保全について注意喚起を行った。
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 Sugashima Island is an island located a few kilometers from Toba-shi, Mie Prefecture. The characteristic of the island is a serpentinite area spreading in the southwestern part including Oyama (altitude 238 m) which is the highest peak of the island. We can find there plants such as Salvia isensis Nakai ex H.Hara and Mosla japonica (Benth. ex Oliv.) Maxim. var. japonica, and many other dwarf plants which are characteristically observed in serpentine rocky fields. On September 15-16, 2017, an outdoor workshop of the Japanese Society of Plant Taxonomy was held in this Island, and 19 people observed the plants. In this paper, we summarized the latest flora of Sugashima Island including plants in coastal and non-serpentinite areas, adding our result of this workshop to the previous flora lists. Two surveys of this year have confi rmed the invasion of Coreopsis lanceolata L. and other alien species on the upper edge of the quarry in the southwestern part of Sugasima Island. The area of the quarry is continued to expand. The flora of Sugashima Island should be conserved both from quarrying and from invasion of alien species.
書誌情報 三重大学教養教育機構研究紀要
en : BULLETIN OF THE COLLEGE OF LIBERAL ARTS AND SCIENCES MIE UNIVERSITY

巻 3, p. 35-49, 発行日 2018-03-30
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 2423–9011
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12747450
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
出版者
出版者 三重大学教養教育機構
出版者(ヨミ)
値 ミエダイガクキョウヨウキョウイクキコウ
資源タイプ(三重大)
値 Departmental Bulletin Paper / 紀要論文
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 15:29:48.187117
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3