WEKO3
アイテム
意識システムの自己言及的作動と意味世界の産出
http://hdl.handle.net/10076/5299
http://hdl.handle.net/10076/52994cb1b71c-1145-43ff-8d29-c3f070b8bd3c
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2007-07-02 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 意識システムの自己言及的作動と意味世界の産出 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
著者 |
村上, 直樹
× 村上, 直樹
|
|||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 本稿は、意識システムの産出行動に関して、次の二つの点を指摘する。1) 意識システムは、自身の自己言及的な産出作動によって、その構成素の間に時間的な前後関係を形成しており、その結果、連続性を持った知覚的立ち現われの展開が可能になっている。すなわち、意識システムの自己言及的作動は、統覚のような働きを果たしている。2) 意識システムが産出する知覚世界はその当初から言語と織り合わされており、そのことによって意味世界として構成されている。また、知覚世界が言語と織り合わされるのを可能にしているのも、意識システムの自己言及的作動である。 | |||||||||
書誌情報 |
人文論叢 : 三重大学人文学部文化学科研究紀要 巻 17, p. 101-121, 発行日 2000-03-25 |
|||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||
収録物識別子 | 0289-7253 | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AN10045090 | |||||||||
フォーマット | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||||
著者版フラグ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||
その他のタイトル | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
値 | Self-referential Operation of the Psychic System and Production of the Meaningfull World | |||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 三重大学人文学部 | |||||||||
資源タイプ(三重大) | ||||||||||
値 | Departmental Bulletin Paper / 紀要論文 |