WEKO3
アイテム
《伍倫全備諺解》語彙,語法分析 : 《老乞大》《朴通事》との比較を中心に
http://hdl.handle.net/10076/1882
http://hdl.handle.net/10076/1882a46481bc-84a5-4f62-880b-1fc869afa93d
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2007-02-09 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 《伍倫全備諺解》語彙,語法分析 : 《老乞大》《朴通事》との比較を中心に | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
著者 |
福田, 和展
× 福田, 和展
|
|||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | 《伍倫全備諺解》は明の郎溶が著した南戯《伍倫全備》が朝鮮に伝わり,中国語通訳官養成のための教科書として使用されていたものに,ハングルで中国語音の注音や解釈そして朝鮮語訳を施したものである。本書の序文には「雅浬並陳……最長於訳学」(正俗が並び述べられていて,最も訳学(通訳官養成のための外国語教育)に長じている。)と記されている。本稿では本書と同時期に朝鮮で中国語教科書として使用されていた《老乞大》《朴通事》との比較を通して,本書の文体,語彙,語法の分析を行い,「最長於訳学」とされる本書の言語的特長を明らかにした。 | |||||||||||
書誌情報 |
人文論叢 : 三重大学人文学部文化学科研究紀要 巻 18, p. 97-114, 発行日 2001-03-25 |
|||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 0289-7253 | |||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AN10045090 | |||||||||||
フォーマット | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||||||
著者版フラグ | ||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||||
その他のタイトル | ||||||||||||
言語 | ja-Kana | |||||||||||
値 | ゴリン ゼンビ ゲンカイ ゴイ ゴホウ ブンセキ ロウキツダイ ボクツウジ トノ ヒカク オ チュウシン ニ | |||||||||||
その他のタイトル | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
値 | Grammatical and Lexical Analysis of 《Wu Lun Quan Bei Yam Jie》 | |||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 三重大学人文学部文化学科 | |||||||||||
ノート | ||||||||||||
値 | NII提供データ | |||||||||||
資源タイプ(三重大) | ||||||||||||
値 | Departmental Bulletin Paper / 紀要論文 |