WEKO3
アイテム
高大連携における学生主体の活動による受講者満足度への影響
http://hdl.handle.net/10076/00019150
http://hdl.handle.net/10076/00019150d6619051-c5fc-4e40-a8ba-6634a7014918
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 会議発表論文 / Conference Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2020-08-19 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 高大連携における学生主体の活動による受講者満足度への影響 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||
著者 |
宮下 伊吉
× 宮下 伊吉
|
|||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 本研究では、学生主体で三重県の地方創生に取り組む現場に関わる活動を行っている三重創生ファンタジスタクラブの三重大学生の協力を得て、2018年8月に実施した大学生の進行(プレゼンテーションとファシリテーション)による三重大学2018高大連携サマーセミナー「見つけよう、自分に合った学問分野」を受講した高校生を対象に、受講前と受講後の変化と満足度に影響を与えた要因について、ARCSモデルの観点を参考にして測定を試みた。その結果、受講者の満足度に最も影響を与えた要因が、学習活動のロールモデルとなった大学生による進行であることを確認した。 | |||||||||
内容記述 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 2019年度全国大学入学者選抜研究連絡協議会大会(第14回)(2019年5月25日/関西学院大学) | |||||||||
書誌情報 |
2019年度全国大学入学者選抜研究連絡協議会大会(第14回)研究発表予稿集 発行日 2019-05-25 |
|||||||||
フォーマット | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||||
著者版フラグ | ||||||||||
出版タイプ | AM | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_ab4af688f83e57aa | |||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 全国大学入学者選抜研究連絡協議会(独立行政法人大学入試センター) | |||||||||
出版者(ヨミ) | ||||||||||
ゼンコクダイガクニュウガクシャセンバツケンキュウレンラクキョウギカイ(ドクリツギョウセイホウジンダイガクニュウシセンター) | ||||||||||
資源タイプ(三重大) | ||||||||||
Conference Paper / 会議発表論文 |