ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 10 人文学部・大学院人文社会科学研究科
  2. 10C 紀要
  3. 人文論叢 : 三重大学人文学部文化学科研究紀要
  4. 19 (2002)

ドイツにおける青年文化的表出様式(独文)

http://hdl.handle.net/10076/1908
http://hdl.handle.net/10076/1908
5eefdfae-ae5c-4351-a674-923cf7c10031
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00000175577.pdf KJ00000175577.pdf (1.2 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2007-02-09
タイトル
タイトル ドイツにおける青年文化的表出様式(独文)
言語 ja
言語
言語 deu
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 メーヴァルト, ブリギッテ

× メーヴァルト, ブリギッテ

ja メーヴァルト, ブリギッテ

ja-Kana メーヴァルト, ブリギッテ

en MOHWALD, Brigitte

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 ドイツでは,「青年文化」と「青年文化的表現様式」という概念は若者の生活に関する社会科学的な研究の中心的な概念である。1950年代以降,ドイツにおける若者の生活形態は急速に変化し,成人の生活世界に対して青年の生活世界の独自性はますます顕著になってきた。同時に,若者のライフスタイルと文化的表現様式の分化と多様化が起こった。本論文は次の問題を究明することに目指す。(1)「青年文化」と「青年文化的表現様式」とは何かを究明すること。そのために,「青年文化」という概念とその取り扱い方を批判的を分析し,青年文化に関するドイツの社会科学による研究の特徴を明らかにする。(2)「青年文化」は比較的に新しい現象である。下位文化の意味での青年文化の発達の前提になる社会状況の変動を究明する。(3)青年文化と青年文化的表現様式は若者にとってどのような機能を果たすかを明らかにする。
書誌情報 人文論叢 : 三重大学人文学部文化学科研究紀要

巻 19, p. 175-189, 発行日 2002-03-25
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 0289-7253
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10045090
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
その他のタイトル
言語 ja-Kana
値 ドイツ ニオケル セイネン ブンカテキ ヒョウシュツ ヨウシキ ドクブン
その他のタイトル
言語 en
値 Jugendkulturelle Ausdrucksstile in Deutschland
出版者
出版者 三重大学人文学部文化学科
ノート
値 NII提供データ
資源タイプ(三重大)
値 Departmental Bulletin Paper / 紀要論文
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 19:19:51.252020
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3