ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 20 教育学部・教育学研究科
  2. 20K 科研費報告書
  3. 2019年度

諸地域の世界遺産の伝達を通して異文化理解を深めるESD授業モデルの開発

http://hdl.handle.net/10076/00019444
http://hdl.handle.net/10076/00019444
da67f17e-0863-4178-834c-9853ecf1a5bc
名前 / ファイル ライセンス アクション
2020RP0007.pdf 2020RP0007 (101.8 kB)
Item type 報告書 / Research Paper(1)
公開日 2020-11-12
タイトル
タイトル 諸地域の世界遺産の伝達を通して異文化理解を深めるESD授業モデルの開発
言語 ja
タイトル
タイトル Developing a lesson program as an ESD to promote cross-cultural understanding through discussing regional World Heritage sites
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 世界遺産
キーワード
主題Scheme Other
主題 ESD
キーワード
主題Scheme Other
主題 異文化理解
キーワード
主題Scheme Other
主題 コミュニケーション
キーワード
主題Scheme Other
主題 遠隔会議
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws
資源タイプ research report
著者 永田, 成文

× 永田, 成文

ja 永田, 成文

ja-Kana ナガタ, シゲフミ

en NAGATA, Shigefumi

Search repository
田部, 俊充

× 田部, 俊充

ja 田部, 俊充

ja-Kana タベ, トシミツ

en TABE, Toshimitsu

Search repository
金野, 誠志

× 金野, 誠志

ja 金野, 誠志

ja-Kana カノウ, セイシ

en KANO, Seishi

Search repository
荒尾, 浩子

× 荒尾, 浩子

ja 荒尾, 浩子

ja-Kana アラオ, ヒロコ

en ARAO, Hiroko

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究では,地域の世界遺産を文化景観ととらえ,お互いに伝え合うことで異文化理解を深めるESDとしての授業プログラムを開発した。2016年度,日本とオーストラリアの生徒は地域の世界遺産の特色と価値を考えた。2017年度,両国の生徒は世界遺産をもとに人々の考え方(価値観)を考えた。2018年度,両国の生徒は相手国の地域の世界遺産への対応を考えた。日本の生徒は,写真やイラストを使った紙のボードを活用して,オーストラリアの生徒に遠隔会議で伝えた。
日本の生徒の授業アンケートの結果から,世界遺産の特色や価値について関心や認識が深まり,世界遺産を保護する活動に参加する意欲が高まることが分かった。
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 This study was performed to develop a program as an ESD to promote cultural understanding and facilitate communication between diverse World Heritage Sites.
The 7th grade students were encouraged to think about value of World Heritage Sites located in their own region in 2016. The 8th grade students were encouraged to think about Japanese way of thinking through learning about the background of World Heritage Sites in 2017. The 9th grade students were encouraged to think about the measure for the World Heritage Sites located in Australia in 2018. In a video conference, Japanese students reported their findings on World Heritage Sites to Australian students through brief sentences, photographs, and illustrations on paper boards.
A questionnaire survey indicated that Japanese students understood the unique aspects and cultural importance of World Heritage Sites. Moreover, the students showed increased willingness to participate in the protection of World Heritage Sites.
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 2016年度~2018年度科学研究費補助金(基盤研究(C))研究成果報告書
書誌情報
発行日 2019-05-20
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
出版者
出版者 三重大学
出版者(ヨミ)
ミエダイガク
科研費番号
内容記述タイプ Other
内容記述 16K04758
資源タイプ(三重大)
Kaken / 科研費報告書
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 14:57:44.054613
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3