WEKO3
アイテム
フタモンアシナガバチにおける産卵権維持機構と顔面模様の機能
http://hdl.handle.net/10076/00021079
http://hdl.handle.net/10076/0002107941c0db29-08f6-49af-ad43-ae1ceabcdf69
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 学位論文 / Thesis or Dissertation(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-04-03 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | フタモンアシナガバチにおける産卵権維持機構と顔面模様の機能 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_46ec | |||||||||
資源タイプ | thesis | |||||||||
著者 |
重政, 貴都
× 重政, 貴都
|
|||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 1.フタモンアシナガバチの優劣順位の特性を調べ,それが産卵権の獲得,維持にどのように関与しているかを,ビデオカメラによって撮影された動画を基に解析を行った。同時に,腹部振動や腹部擦り付け行動は卵成熟信号なのか,顔模様はどのような機能を果たしているかを調べた。2016年と2017年に室内飼育した2巣を観察した。2016年ではオス羽化前に創設女王が死亡した。 2.初期に羽化した個体は体長が小さく,後期に羽化した個体は女王と同じ大きさを持っていた。羽化順は優劣順位と関係がなかった。 3.2016年創設女王は常に最高頻度の優位行動を示し,産卵をほぼ独占したが,最優位個体とはならないことが多かった。2017年創設女王は最初の観察期間を除きすべての観察期間で最優位となったが,優位行動頻度がコロニー内で最高になることは少なかったが,産卵を優先的に独占した。 4.2つのコロニーで産卵頻度は創設女王が一番高かったが,すべての観察期間にワーカーによる産卵が確認された。産卵は優劣順位とは関係がなかった。産卵を行った個体は女王のみによる育児を受けた第1ブルードの個体(老齢個体)で,それ以降の個体は全く産卵を行わなかった。 5.2016,2017年とも創設女王は劣位個体に多くの優位行動を向ける傾向がみられた。また,創設女王は,優位行動を受けることはほとんどなかった。2016年の創設女王は死亡直前に特定の個体から極端に多くの優位行動を受け,またその最中に翅を切断された。 6.外役頻度と優劣順位の間に関係は見られなかったが,肉外役と巣材外役は特定の個体によって多く行われ,特に肉外役については老齢個体が従事しやすい傾向がみられた。創設女王は営巣初期に1度のみ液外役を行い,それ以外全く外役に従事しなかった。 7.尻振り行動,腹部擦り付け行動は創設女王が最も多く行った。尻振り行動はワーカーの多くが行ったが,その多くが産卵者であった。ワーカーは腹部擦り付けをほとんどしなかったが,行った個体は産卵者であり,成熟卵保有者であった(内1個体は内臓の腐敗により卵巣状態を確認できなかったが,成熟卵を保有していたと考えられる)。このことは,これらの行動は卵成熟の信号である可能性が高く,振動あるいはフェロモンによって他の個体に産卵能力を示し,女王権を維持に役立っていることが示唆される。 8.顔面模様は優劣順位とはほとんどの観察期間で関係を持たなかったが,中央黄色模様の面積は頭幅と生体重と,そして2016年においては肥満度(生体重/頭幅³)とも関係があった。また,創設女王は,上下の黄色帯が左右端で繋がることはほとんどなかった。したがって,営巣初期においては,顔面模様の違いからある個体が創設女王かどうかを,後期においては質の良い新女王候補者をある程度識別できると考えられる。 |
|||||||||
内容記述 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 三重大学大学院 生物資源学研究科 博士前期課程 資源循環学専攻 農業生物学講座 昆虫生態学研究室 | |||||||||
内容記述 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 84p | |||||||||
書誌情報 |
発行日 2018-03 |
|||||||||
フォーマット | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||||
著者版フラグ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 三重大学 | |||||||||
出版者(ヨミ) | ||||||||||
ミエダイガク | ||||||||||
修士論文指導教員 | ||||||||||
寄与者識別子Scheme | WEKO | |||||||||
寄与者識別子 | 51505 | |||||||||
姓名 | 山田, 佳廣 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
資源タイプ(三重大) | ||||||||||
Master's Thesis / 修士論文 |