Item type |
報告書 / Research Paper(1) |
公開日 |
2023-12-12 |
タイトル |
|
|
タイトル |
複合的アプローチを用いた多発性嚢胞腎の新規病態メカニズム解明 |
|
言語 |
ja |
タイトル |
|
|
タイトル |
Elucidation of novel pathogenesis of polycystic kidney disease using an integrative approach |
|
言語 |
en |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
嚢胞腎 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
脳出血 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
一次線毛 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
ゼブラフィッシュ |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
ドラッグリポジショニング |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws |
|
資源タイプ |
research report |
著者 |
西村, 有平
白水, 崇
稲垣, 昌樹
|
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
多発性嚢胞腎は、両側の腎臓に嚢胞が無数に生じ、最終的には腎不全に至る遺伝性疾患である。現在、病態進行を抑制する治療薬が使用されているが、この治療薬の適応となる患者は限られている。多発性嚢胞腎の病態メカニズムをより詳細に解明し、新たな治療標的分子を見出すことが喫緊の課題となっている。本研究では、多発性嚢胞腎の病態と密接に関連する一次線毛に注目し、新たな病態メカニズムの解明につながる成果を得ることができた。 |
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
Polycystic kidney disease is a hereditary disease in which numerous cysts occur in the kidneys, eventually leading to renal failure. Although therapeutic agents that suppress the progression of pathological conditions have been used, not all patients have indications for the drugs. Therefore, it is important to elucidate the pathological mechanism of polycystic kidney disease in more detail and to find new therapeutic target molecules. In this study, we focused on the primary cilia closely associated with the pathophysiology of polycystic kidney disease. We were able to obtain results that could lead to the elucidation of a new pathological mechanism in polycystic kidney disease. |
内容記述 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
2019年度~2021年度科学研究費補助金(基盤研究(C))研究成果報告書 |
bibliographic_information |
発行日 2022-05-26
|
フォーマット |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
application/pdf |
出版タイプ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |
出版者 |
|
|
出版者 |
三重大学 |
出版者(ヨミ) |
|
|
|
ミエダイガク |
科研費番号 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
19K07318 |
item_8_text_65 |
|
|
|
Kaken / 科研費報告書 |