Item type |
報告書 / Research Paper(1) |
公開日 |
2023-12-14 |
タイトル |
|
|
タイトル |
痛み評価尺度Paediatric Pain Profile日本語版の開発 |
|
言語 |
ja |
タイトル |
|
|
タイトル |
Development of the Japanese version of the Paediatric Pain Profile |
|
言語 |
en |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
重症心身障害児 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
痛み |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
評価 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
尺度 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws |
|
資源タイプ |
research report |
著者 |
大北, 真弓
仁尾, かおり
村端, 真由美
岩本, 彰太郎
|
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
本研究は、重症心身障害児など言葉で痛みを伝えられない子どもの慢性疼痛を測定する尺度「Paediatric Pain Profile日本語版」を開発し、その信頼性と妥当性を実証した。さらに、Paediatric Pain Profile日本語版を使用し、重症心身障害児の痛みの代理評価に与える要因として、その子どもをよく知る人はその子どものことを知らない人よりも痛みのスコアを高くつけたという観察者側の要因と、医療依存度の高い低年齢の子どもたちや側弯のある高年齢の子どもたち、そしてGERのある子どもたちの痛みスコアが高くなったという子ども側の要因を明らかにした。 |
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
In this study, we developed a scale 'Japanese version of the Paediatric Pain Profile' to measure chronic pain in non-verbal children, such as children with severe motor and intellectual disabilities, and demonstrated its reliability and validity. In addition, the impact on the proxy assessments using this scale was that those who were always spending at the child checked higher pain scores. Observers gave high pain scores to younger children who were highly dependent on medical care, older children with scoliosis, and children with GERD. |
内容記述 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
2019年度~2021年度科学研究費補助金(基盤研究(C))研究成果報告書 |
bibliographic_information |
発行日 2022-05-17
|
フォーマット |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
application/pdf |
出版タイプ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |
出版者 |
|
|
出版者 |
三重大学 |
出版者(ヨミ) |
|
|
|
ミエダイガク |
科研費番号 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
19K11031 |
item_8_text_65 |
|
|
|
Kaken / 科研費報告書 |