ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 10 人文学部・大学院人文社会科学研究科
  2. 10C 紀要
  3. 人文論叢 : 三重大学人文学部文化学科研究紀要
  4. 41 (2024)

ケアが紡ぐ人間関係と抵抗──『上海宝貝』再読

http://hdl.handle.net/10076/0002000365
http://hdl.handle.net/10076/0002000365
5e86071c-e404-473e-9eb6-3f3bd71faa31
名前 / ファイル ライセンス アクション
2023BH0047.pdf 2023BH0047.pdf (1.3 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2024-03-14
タイトル
タイトル ケアが紡ぐ人間関係と抵抗──『上海宝貝』再読
言語 ja
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 花尻,奈緒子

× 花尻,奈緒子

ja 花尻,奈緒子

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 近代日本において殖産興業を先導した経済エリートは、多様な公職に就任するとともに特徴的なハイカルチャーを生み出すなど、政治的・文化的に独特な存在感を示した。彼らがエリート的な地位を占めた過程には、二つの差異化が重要な意味を持つ。「実業」の模範者として自己を正当化する過程、そして、エリート文化の指標となる象徴財を獲得する過程である。前者は、封建的な賤商衛慧『上海宝貝』は1999年に中国で出版され国内外で流行した長篇小説である。この作品は、中国当代文学史においては商業主義文学およびポストフェミニズム的テクストの代表作とされ、また文体の審美性についてもしばしば消極的評価を下されてきた。また、近年では文学研究の領域で言及されることも少なくなっている。本稿は、これまであまり解読の対象とされてこなかった登場人物間の関係に着目して『上海宝貝』を再読し、近年日本国内の文学批評の領域で広がりを見せている「ケアの倫理」を切り口として、新たな読みの提示を試みた。
まず、作中で主人公が示し、かつ従来の評論がテクストの主旋律と目してきた「メリトクラシー-ポストフェミニズム-新自由主義」の世界観が、実際には主人公の現実と衝突しているだけでなく、主人公もその世界観に違和感を持っていることを明らかにした。さらに、主人公が作家であることや、しばしば示されるポストフェミニズム的態度が批評家に注目される一方で、主人公が担う比較的重いケア労働が見落とされてきたことを指摘した上で、主人公の「ケアの倫理」について検討した。その結果、「個」を称賛し自主独立の価値を重んじる世界観にありつつも、主人公およびその他の登場人物たちが織り成す交流の中では、頻繁に相互ケアリングの姿が描かれており、人間が生きる上で他者への依存が避けられない現実が示されているだけでなく、「メリトクラシー-ポストフェミニズム-新自由主義」の世界観への抵抗を読み取ることができると指摘した。『上海宝貝』において、都市部の華やかな生活と並行して描かれたこれらの人間模様こそが、むしろ当時の上海を活写しているといえるのではないか。意識からの離脱を志向するものである。明治期半ばには、勉学(とりわけ「虚学」)や学校教育とは異なり、また、非道徳的な「虚業」とも異なる実地の民業が「実業」として正当化される。彼らはそうした思想的な趨勢に倣いながら、明治後期において新聞・雑誌で自らを道徳的な「実業家」として語った。また、後者は、明治初年に上流社会で流行した能楽や茶事を自己の地位にふさわしい文化的アイテムとして彼らが積極的に取り入れ、趣味のネットワークを形成した過程である。二つの差異化の過程は、勉学・学校教育の貶価や伝統文化への傾倒という点で、プレモダンへの志向という特徴を共に持つ。次世代の実業家も反知性主義や伝統主義を表明することが多く、そのことは昭和初期という社会の変革期に至って、再び経済エリートの社会的な立ち位置を複雑なものとした可能性がある。
言語 ja
書誌情報 ja : 人文論叢 : 三重大学人文学部文化学科研究紀要
en : Jinbun Ronso: Bulletin of the Faculty of Humanities, Law and Economics

号 41, p. 35-50, 発行日 2024-03-31
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 0289-7253
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10045090
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
出版者
出版者 三重大学人文学部文化学科
言語 ja
出版者(ヨミ)
言語 ja-Kana
値 ミエダイガクジンブンガクブブンカガッカ
資源タイプ(三重大)
言語 ja
値 Departmental Bulletin Paper / 紀要論文
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2024-03-14 06:21:06.175324
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3