WEKO3
アイテム
精神看護学実習において学生が捉えた精神科医療の課題 ― COVID-19感染拡大期の臨地と学内での実習の振り返りから ―
https://doi.org/10.69223/0002000378
https://doi.org/10.69223/000200037886b9eaa1-430c-42aa-8558-47ad8184feb7
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-03-25 | |||||||||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||||||||
タイトル | 精神看護学実習において学生が捉えた精神科医療の課題 ― COVID-19感染拡大期の臨地と学内での実習の振り返りから ― | |||||||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||||||||
タイトル | Issues in Psychiatric Care Observed by Students during a Psychiatric Nursing Practicum ― Review of a modified practicum combining hospital-based and on-campus practical training during the COVID-19 pandemic ― | |||||||||||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||||||||
主題 | 精神看護学実習 | |||||||||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||||||||
主題 | 精神科医療の課題 | |||||||||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||||||||
主題 | COVID-19 | |||||||||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||||||||
主題 | Psychiatric Nursing Practicum | |||||||||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||||||||
主題 | Issues in Psychiatric Care | |||||||||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||||||||
主題 | COVID-19 | |||||||||||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||||||||||||
ID登録 | ||||||||||||||||||||||||
ID登録 | 10.69223/0002000378 | |||||||||||||||||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||||||||||||||||
著者 |
大江, 真人
× 大江, 真人
× 片岡, 三佳
× 田村, 裕子
|
|||||||||||||||||||||||
抄録 | ||||||||||||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||||||||||||
内容記述 | 効果的な精神看護学実習の教育方法の検討のため,COVID -19感染拡大期の実習を通して学生が捉えた精神科医療における課題を明らかにすることを目的に学生が記述した内容を質的記述的に分析した.その結果,学生は【患者が孤立しやすい】,【患者に寄り添う医療が提供されていない】,【患者が積極的に医療を受けようと考えにくい】,【家族のサポート力を高めにくい】,【入院を伴う治療期間の長期化とその弊害】,【社会からの否定的な認識】,【就業につながりにくく自立が困難】,【地域生活が継続しにくい】を課題として挙げていた.COVID-19感染拡大期に行った臨地と学内演習を組み合わせた実習により,精神障害をもつ人の背景を踏まえた理解が可能であることが明らかになった.これらの実習での学びをより有意義なものとするため,臨地での体験を活かした学内演習を取り入れるなどの工夫が必要であることが示唆された. | |||||||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||||||||
書誌情報 |
ja : 三重看護学誌 en : Mie Nursing Journal 巻 26, p. 29-37, 発行日 2024-03-31 |
|||||||||||||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||||||||||||||
収録物識別子 | 1344-6983 | |||||||||||||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||||||||||||
収録物識別子 | AA11353824 | |||||||||||||||||||||||
フォーマット | ||||||||||||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||||||||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||||||||||||||||||
出版タイプ | ||||||||||||||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||||||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||||||||||||||||
日本十進分類法 | ||||||||||||||||||||||||
主題Scheme | NDC | |||||||||||||||||||||||
主題 | 490 | |||||||||||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||||||||||
出版者 | 三重大学大学院医学系研究科看護学専攻 | |||||||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||||||||
出版者(ヨミ) | ||||||||||||||||||||||||
言語 | ja-Kana | |||||||||||||||||||||||
値 | ミエダイガクダイガクインイガクケイケンキュウカカンゴガクセンコウ | |||||||||||||||||||||||
資源タイプ(三重大) | ||||||||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||||||||
値 | Departmental Bulletin Paper / 紀要論文 |