ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 20 教育学部・教育学研究科
  2. 20C 紀要
  3. 三重大学教育学部研究紀要. 自然科学・人文科学・社会科学・教育科学・教育実践
  4. 75 (2024)

なぜ保護者はわが子以外に関心を向けうるのか-アレントの「共通感覚」論を手がかりに公教育を問い直す-

http://hdl.handle.net/10076/0002000408
http://hdl.handle.net/10076/0002000408
82557bad-9fa9-4241-ace8-552706d08ff2
名前 / ファイル ライセンス アクション
2023BS0080.pdf 2023BS0080.pdf (1001 KB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2024-03-25
タイトル
タイトル なぜ保護者はわが子以外に関心を向けうるのか-アレントの「共通感覚」論を手がかりに公教育を問い直す-
言語 ja
タイトル
タイトル How Can Parents Care for Other Children Besides Their Own? -Reconsidering Public Education Based on Arendt’s Theory of “Common Sense”-
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 公教育としての学校教育
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 教師
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 保護者意識
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 学級通信
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 共通関心
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 ハンナ・アレント
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 大日方,真史

× 大日方,真史

ja 大日方,真史

en Obinata,Masafumi

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 公教育としての学校教育の成立が、保護者との関係においても困難になっている。困難の諸要因は容易に転換できるものではなかろうが、保護者の意識に、筆者が「共通関心」と呼ぶものが形成されうるという事実には、公教育の展望をひらく可能性がある。筆者のこれまでの研究により、教室の子どもたちや出来事へと向けられるその「共通関心」が、教師の作成・発行する学級通信を読んできた保護者において形成される経緯や条件が明らかになっているが、本稿はそれをふまえ、さらなる課題の追求を試みるものである。すなわち、保護者における「共通関心」形成までの経過は、何によっていかに媒介されているのかを探るという課題である。課題追求にあたって本稿が採用するのは、ハンナ・アレントの「共通感覚」論を参照するという方法である。アレントの「仕事」、「芸術作品」、「判断」、「活動」、そして「共通感覚」などといった諸概念とその連関をもとに、保護者の意識変容の相へアプローチし、保護者はなぜわが子以外の子どもへも関心を向けうるのかを探る。
言語 ja
書誌情報 ja : 三重大学教育学部研究紀要 自然科学・人文科学・社会科学・教育科学・教育実践
en : Bulletin of the Faculty of Education, Mie University. Natural Science, Humanities, Social Science, Education, Educational Practice

巻 75, p. 125-131, 発行日 2024-03-15
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 1880-2419
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12097333
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
出版者
出版者 三重大学教育学部
言語 ja
出版者(ヨミ)
言語 ja-Kana
値 ミエダイガクキョウイクガクブ
資源タイプ(三重大)
言語 ja
値 Departmental Bulletin Paper / 紀要論文
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2024-03-25 05:11:10.218177
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3