ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 20 教育学部・教育学研究科
  2. 20C 紀要
  3. 三重大学教育学部研究紀要. 自然科学・人文科学・社会科学・教育科学・教育実践
  4. 75 (2024)

対話型鑑賞と教育的意義について-教育現場での活用の可能性-

http://hdl.handle.net/10076/0002000423
http://hdl.handle.net/10076/0002000423
69bcc918-1f3b-4ebb-8622-e0ee56c86d1c
名前 / ファイル ライセンス アクション
2023BS0095.pdf 2023BS0095.pdf (1.2 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2024-03-25
タイトル
タイトル 対話型鑑賞と教育的意義について-教育現場での活用の可能性-
言語 ja
タイトル
タイトル Interactive viewing and educational significance -Potential for use in educational settings-
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 対話型鑑賞
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 アメリア・アレナス
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 VTS
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 藤原,八恵子

× 藤原,八恵子

ja 藤原,八恵子

en Fujiwara,Yaeko

Search repository
山口,泰弘

× 山口,泰弘

ja 山口,泰弘

en Yamaguchi,Yasuhiro

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究では、対話型鑑賞という鑑賞方法について、従来の鑑賞教育および日本における対話型鑑賞とはどういったものなのかを再考察した。また、対話型鑑賞を教育活動において実践していくための方法を、教育現場における実践の考察から検討していくことで、対話型鑑賞の教育的意義について検証した。日本に対話型鑑賞を広めたとされるアメリア・アレナスにおける活動はVTSであるという認識があるが、果たしてそれは正しいのであろうか。日本で行われている対話型鑑賞とVTSとの整合性について探り、教育現場で実際に行われている対話型鑑賞の実践例を考察した。
考察の結果,本来VTSでは、長期的なカリキュラムが組まれており、基本の3つの問いから徐々に発達に合わせてより高度な問いが設定されているにも関わらず、日本で実践された対話型鑑賞とは、VTSの導入部分に留まっていることが分かった。第二に、VTSは本来学校教育において行われるべき鑑賞教育であるのに対し、美術館教育に置き換えてしまっているという認識のずれが分かった。第三に、VTSはその学習計画において、学校における継続的な活動を行うこと、年一回定期的に美術館を活用することが求められている。しかし、現状では殆どの小学校では美術館を活用していない実態がある。また、学校で対話型鑑賞を行う上での課題は①学級の実態に応じた鑑賞②発問の設定③子どもの発言に対しての受容、そして④目標設定の4点であると分かった。最後に、VTSにおける対話型鑑賞は総合的な学びであると言える。従って、教科横断的な学びであることから、授業時間の減少が問題視されている図画工作科に固執することは無いと考え、対話型鑑賞を小学校において実践するには総合的な学習の時間に含めることがふさわしいと考えた。
言語 ja
書誌情報 ja : 三重大学教育学部研究紀要 自然科学・人文科学・社会科学・教育科学・教育実践
en : Bulletin of the Faculty of Education, Mie University. Natural Science, Humanities, Social Science, Education, Educational Practice

巻 75, p. 255-269, 発行日 2024-03-15
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 1880-2419
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12097333
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
出版者
出版者 三重大学教育学部
言語 ja
出版者(ヨミ)
言語 ja-Kana
値 ミエダイガクキョウイクガクブ
資源タイプ(三重大)
言語 ja
値 Departmental Bulletin Paper / 紀要論文
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2024-03-25 06:39:50.342262
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3