ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 40 大学院工学研究科・工学部
  2. 40D 学位論文
  3. 修士論文
  4. 2023年度

CISS 効果によりカイラル分子端に誘起される電子のスピン状態とエナンチオ選択性の解析的研究

http://hdl.handle.net/10076/0002000681
http://hdl.handle.net/10076/0002000681
d2db4121-6373-430a-aa95-09172e7f4e6a
名前 / ファイル ライセンス アクション
2023ME0218.pdf 2023ME0218.pdf (3.1 MB)
Item type 学位論文 / Thesis or Dissertation(1)
公開日 2024-04-10
タイトル
タイトル CISS 効果によりカイラル分子端に誘起される電子のスピン状態とエナンチオ選択性の解析的研究
言語 ja
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_46ec
資源タイプ thesis
著者 加藤, 健晃

× 加藤, 健晃

ja 加藤, 健晃

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 カイラル物質を電子が透過する際,そのカイラリティに応じてアップスピン・ダウンスピンの透過率が異なる。この現象はカイラル誘起スピン選択(chiral-induced spin selectivity : CISS)効果と呼ばれており,スピン分極率が極めて高く,また室温で観測することができる量子現象として注目されている。CISS 効果は多くのカイラル物質で実験的に観測されているものの,理論的に決定的なモデルは未だ確立されていない。CISS 効果に関連して,カイラル物質を強磁性体基板に吸着する際にその安定性がカイラリティに応じて異なるエナンチオ選択性という性質がある。これは外的要因と無関係に分子の右手系・左手系を分別できるため応用上重要である。
本論文ではエナンチオ選択性に焦点を当てて,カイラル分子端のスピン状態について議論する。カイラル分子としてDNA 分子を念頭におき,原子内スピン軌道相互作用を入れたp 軌道タイトバインディングモデルを扱う。このモデルでは時間反転対称性を破ることなく異なる種類のスピンを互いに逆方向へ輸送するスピンフィルタを実現できるが,その時間反転対称性のために分子端でスピン分極は現れない。そこで強磁性基板を模したZeeman 磁場を印加することによって時間反転対称性を破り,分子端でカイラリティに依存する有限のスピン分極を実現した。また,あらゆる基板磁化向きに対して,カイラリティを入れ替えた時のエネルギーやスピンの期待値の差を調べ,エネルギーとスピン密度に観測可能な差が出ることを明らかにした。
言語 ja
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 三重大学大学院工学研究科物理工学専攻
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 91p
書誌情報
発行日 2024-03
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
出版者
出版者 三重大学
出版者(ヨミ)
値 ミエダイガク
修士論文指導教員
姓名 内海, 裕洋
言語 ja
資源タイプ(三重大)
値 Master's Thesis / 修士論文
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2024-04-10 06:13:26.534777
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3