Item type |
報告書 / Research Paper(1) |
公開日 |
2024-10-18 |
タイトル |
|
|
タイトル |
バーチャルリアリティー(VR)を活用した麻酔科患者接遇改善研究 |
|
言語 |
ja |
タイトル |
|
|
タイトル |
Study on improving patient interaction using virtual reality for anesthesiologists |
|
言語 |
en |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
バーチャルリアリティー |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
VR |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
医学教育 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
接遇 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
ストレス |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
アクティブラーニング |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws |
|
資源タイプ |
research report |
著者 |
宮部, 雅幸
境, 倫宏
坂本, 良太
島岡, 要
亀井, 政孝
伊藤, 亜紗実
|
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
コロナ禍の影響もあり、直接的な麻酔科患者接遇よりも麻酔科医及び医学生の教育にVRを用いる観点でいくつかの取り組みを行った。心肺蘇生手技体験用アプリケーションを作成し、シナリオに沿った3DCGによるVR映像の教育効果を検証した。その後、写実的なVR空間を再現したうえでストレス指標を測定する検証を行った。VR環境でのストレス指標計測ができたことは接遇研修をするうえで技能の良否を測定する基礎となり得る。 |
|
言語 |
ja |
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
Due to the impact of the coronavirus pandemic, several efforts were made from the perspective of using VR for education of anesthesiologists and medical students rather than direct anesthesiology patient interaction. We developed an application for experiencing cardiopulmonary resuscitation procedures and verified the educational effect of VR images using 3DCG according to a scenario. We then conducted a verification test to measure the stress levels by reproducing a realistic VR space. The ability to measure stress levels in a VR environment can serve as a basis for measuring the quality of skills in hospitality training. |
|
言語 |
en |
内容記述 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
2020年度~2022年度科学研究費補助金(基盤研究(C))研究成果報告書 |
bibliographic_information |
発行日 2023-06-28
|
フォーマット |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
application/pdf |
出版タイプ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |
出版者 |
|
|
出版者 |
三重大学 |
出版者(ヨミ) |
|
|
|
ミエダイガク |
科研費番号 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
20K09194 |
item_8_text_65 |
|
|
|
Kaken / 科研費報告書 |